« July 2015 | Main | September 2015 »

2015.08.30

変わった奴が具合悪そうな件で

 いいから早く病院いけ馬鹿

毎度恒例の禁酒期間に入ったわけですが、どんな症状になったかを書いておきますね…
http://blog.goo.ne.jp/konotawake/e/09bd9b84b49840691fbefea59bd8aac0






【好評配信中!】ご購読はこちら→やまもといちろうメールマガジン『人間迷路』
【月1で豪華ゲストが登場!】山本一郎主宰の経営情報グループ「漆黒と灯火」詳細はこちら!

Continue reading "変わった奴が具合悪そうな件で" »

2015.08.28

8月31日にBS日テレ『深層ニュース』でネット世論をテーマに出演するらしいんや

 あんまりテレビ番組とか出るとカルマに影響が出るので控えていたんですが、確かにこの内容で話ができるのはそれほどいないだろうということで顔出しすることにしました。ご一緒するのは立教大学の逢坂巌せんせです。

 なんか「ネット右翼と安倍政権 新たな言論空間と政治」とかいう仰々しいタイトルになってるんですけど、結論から言えばネット右翼的態度は170万人ぐらい取る人はいても、実際にネット右翼的発言をする人は15万人ぐらいで、実際に活動に身を投じている人は4万人もいないよという話をします。

BS日テレ『深層ニュース』
http://www.bs4.jp/shinsou/

 いわゆるネトウヨは「ノイジーマイノリティ」で、実数としてはあまり多くなく、民族右派ほど言説に統一感はないけど一定のネットでの影響力を持っているように見えてしまう現状について説明するんですが、2010年参院選の三橋貴明さん出馬で比例で42,000票ぐらいしか取れなかった事例や、パネル調査の結果などを踏まえつつどこまで政治に影響力があるのかというあたりの解説になるでしょうか。

Continue reading "8月31日にBS日テレ『深層ニュース』でネット世論をテーマに出演するらしいんや" »

2015.08.25

【告知】急ですが、今日25日8時からフジテレビ系『とくダネ!』に出演します

 告知を毎度忘れてしまうので申し訳ないんですけど、また出演します。きょうも剛毛で頑張りたいと思います。

とくダネ! 出演者情報
http://www.fujitv.co.jp/tokudane/cast4.html

 夜は夜で、フジテレビ系ネット放送ホウドウキョク『真夜中のニャーゴ』に24時05分から出るので、なんか朝から晩まで蒸し暑いお台場で監禁されている感じがしていろいろアレな感じはいたします。

フジテレビ ホウドウキョク
http://www.houdoukyoku.jp/pc/

Continue reading "【告知】急ですが、今日25日8時からフジテレビ系『とくダネ!』に出演します" »

2015.08.21

自民党総務会で休眠口座を活用したNPO支援らしきものが通過

 通過したそうなので、あとはコンプライアンスの方面ですね。

自民党総務会、休眠預金活用法案を了承
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150821/plt1508210024-s.html

 ということで、いろいろと情報を出しつつきちんとした監査ができるよう働きかけをするフェーズにようやく入った形にはなりました。個人的には、意義のある法案なので、しっかりとした透明性が確保されることを祈るのみなのですけれども、一応先日ヤフーニュース個人にこういう記事を書きました。

休眠口座の資産を「NPOの社会活動に利用」という謎の仕組みが問題視される件
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150804-00048171/

 記事では触れなかった事実関係も多々あるので、そのあたりを踏まえつつ、問題にならない範囲で続報を打ちたいと思っています。

Continue reading "自民党総務会で休眠口座を活用したNPO支援らしきものが通過" »

2015.08.11

そういえば月刊『Voice』15年7月号に寄稿してました

 すっかり告知を忘れているという現実に直面しております。連絡が遅れて申し訳ございません。

Voice 2015年7月号
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12451

 中韓VS日米というおどろおどろしい特集タイトルに並んで、ひっそりと「ベビーカーは社会の迷惑か」とかいう毒にも薬にもならない記事を書いているのは、特集の執筆依頼を落としたからではなく、単純に仕様です。

Continue reading "そういえば月刊『Voice』15年7月号に寄稿してました" »

2015.08.05

「リターゲティング広告」は本当に悪か?

 なんか最近になって再び規制の話が持ち上がっているようです。知ってました?

法改正で「追跡型広告(リターゲティング広告)」が消滅の可能性あり?
http://netafull.net/marketing/051080.html
しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も
http://biz-journal.jp/2015/08/post_10961.html

 話としてはネタフルにあるとおり消費者契約法の改正で云々といったところですが、かくいう私もうっかり『とくダネ!』の小倉さんが話題になったウェブサイトに足を向けた日からいきなりそれ方面の広告が目立ち始め、うんざりする事態に陥るのであります。そこまでそうじゃねえよ私は。

女性目線による「モテる・カッコいい薄毛男性とは?」座談会を振り返って
http://hage-life.com/170

 やかましいわ。

Continue reading "「リターゲティング広告」は本当に悪か?" »

2015.08.04

日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻

 大前研一さんの『大前研一ニュースの視点』というメールマガジンがあるのですが、そこでフィナンシャルタイムズをピアソングループから買収した日本経済新聞についてこのように書いておられます。

~大前研一ニュースの視点~
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ljnh-mgtbo-2175c551c13dc8c6400720aabd4c6786

[引用]

▼日経新聞は、FT買収を契機にして、企業や財界と距離をおくべき

なぜなら今でも日経新聞の記者は、欧州でフィナンシャル・タイムズを読み、それをもとに記事を書いているからです。

(略)

日本の新聞社として先陣を切って不正を暴くべき立場なのに、企業や政府にべったりで何もできなかった日経新聞。

--

 お、おう…。

Continue reading "日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻" »

« July 2015 | Main | September 2015 »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ