大阪市長選がいろいろとアレな件で
えー、冒頭にまず断っておきます。私は東京都民です。先の東京都知事選挙では、空前の面白選挙を全国に知られてしまい、恥ずかしい気持ちで一杯です。なので、大阪民を笑う資格は私にはありません。真面目にそう思っています。
しかし、橋下徹さんは言うまでもなく、その対抗候補が事前の予想をはるかに上回る面白ピーポーで固められている現状を、大阪市にお住まいの皆さまはどうお感じになられているのでしょうか。
まず、候補者のお一人、二野宮茂雄さん。もう、何と言うか本気でお前らの代表です。いろんな意味で突き抜けているんですが、泡沫ワールドのニューウェーブ的ポジションであり、永遠の未勝利馬なイメージがしてなりません。心躍るサイトはこちらにあります。
二野宮茂雄のHPへようこそ!
http://park22.wakwak.com/~kenta_jp/
二野宮茂雄 > 一刀両断
http://youtu.be/fNvZobvrJGw
これはどう評価したらよろしいのでしょうか。全体的にいかん印象です。本来ならば間違いなく泡沫候補なんですが、この並びならば許されてしまいそうなポジションです。前回愚劣な選挙を晒した東京都民としては意見を言える立場にはないのは承知していながら、その東京をあざ笑うかのような、より微妙な候補が支持の一角に食い込んでくる可能性はあるのでしょうか。
一方、東京都からの刺客として送り込まれた逸材であるマック赤坂さんも出馬されるようです。
まあ… 彼については言わずもがななので、語るまでもなく適当にぐぐっていただければ歴戦の泡沫であることはご理解いただけるものと確信しております。そんな東京都選挙区や都知事選の泡沫界の大本命である彼は、今回の大阪市長選においては橋下さんの対抗筆頭としてメディアで取り上げられてしまって大変なことになっています。東京都民として恥ずかしい次第ですが、政治家というか候補者としてはああでも、実際のマック赤坂さんというのは非常に落ち着いた仕事の出来る立派なビジネスマンであられます。特定方面の業界では彼を悪く言う人はほとんどいません。選挙という祭事は、なぜ彼をしてこうも狂わせてしまうのでしょうか。
最後に、遺された逸材として泡沫ヲチャー界でも名高い藤島利久さんのサイトはこちらです。
街カフェTV/原発なくても電気はたりる * * * 大阪市長選の争点は都構想と脱原発! * * * 藤島利久公式ブログ
http://kochi53.blog.ocn.ne.jp/blog/
隅々まで閲覧しましたが、頭痛しかしません。あの都知事選を経て、経験値を獲得している私たちとしても、批判する資格がないなりに「何だこれは」という見解しか持ち得ません。あるいは、日本の悲願であった民主主義はここまで定着したぞという声を幕末から大正時代を生き抜いた志士たちの霊魂に伝えたい気分です。
なお、リチャードコシミズのファン層という実にアレな方面から藤島さんは攻撃されております。
寸借詐欺レベルの藤島利久氏は参院選805万円の借金を返済するために「募金集め」の旅にでるそうです。結局人の金をあてにするだけ
http://h09.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/805-15b1.html
「争いは同じレベルでしか発生しない」というか、微生物バーサス微生物の趣を拭い去れませんが、しかし彼らは強く生きています。その生きた証として大阪市長選を選んだという運命の巡り会わせが、今回の泡沫大戦争with橋下徹というエレガントで壮大な笑いを提供することになってしまったのでしょう。
人狼で例えるなら、狼と3人の狂人という絶望的なゲームになっており、東京都民はそれを揶揄する権利は喪失しているにせよ、大阪市民の税金が6億円もこのような遣われ方をしたことに深い哀悼の意を捧げる次第でございます。
ビバ! デモクラシー。