« 【報告】第三子となる男の子を懐妊しました | Main | ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい »

2013.06.16

NPB加藤チルドレン探訪

 なかなか外出がままならない割に、お家では子供たちが騒いでいるのでなかなか野球が観られないのです。人生でこんなに野球を観るのに苦労をしている日々はありません。

 しかし、時代は動いていまして、我らがコミッショナー、加藤大先生が「私は知らなかった」故の「不祥事ではない」という大英断を下され、ここでスパッと身を退いていれば何事もなかった(かもしれない)話が引火して大火事炎上案件になるという日本の古き良き組織の伝統的な文脈を思い知るのであります。子供たちよ、良く見ておけ。これが米帝との戦争に負けたときの日本人の姿なんだ。

コミッショナーの嘘?!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishiwatarishinsuke/20130613-00025651/

 冗談はさておき、統一球改め違法球問題で、加藤良三さんが何で突っ張っているのか良く分からないのです。ミズノの納品したボールが不良だったというのは、本来別にNPBだけが責を負う問題じゃないし、統一球の本来の意義からすれば反発係数を減らすことだけが主眼だったわけじゃありません。WBCもあるし、世界大会をやり、ゆくゆくは大リーグ機構などとも結託して世界マーケットに出て行く布石や、オリンピック復帰などの問題も併せてやっていこうという、野球の世界をより良くするための第一歩だったはずなんですよ。

 だからこそ、いままでSBO方式だったものをBSOにしてみたり、統一球を導入したり、あれこれ考えてたんだと思うんですよね。改革の中身はどうであれ、改革をやるにあたってボールが違法だったというのは本来隠蔽するべきもんじゃない。

 でも良三はその存在をかけてそれをやってのけた。本来ならばどうでもいい問題を、わざわざ隠蔽してまで、そしてバレてなお居座ろうとしている。これはね、生ける伝説ですよ。プロ野球を変革するために敢えて我が身を犠牲にしているんです。良い漬物は、しっかりと樽の蓋の上に漬物石を置きぎゅっと締めて塩が引き立つ、その漬物石が加藤先生だってことですよ。

 だってね、某球団が非公式に「なんか今年のシーズン、ボールがやけに飛びませんかね?」と質問してきて、その当然の質問に「今年のボールは去年より乾燥させているんですよ」って回答するのがNPBです。報道が事実とするならば、中のゴムの素材自体が違うって話じゃないですか。敵を欺くにはまず味方から。そういう策に策を重ねて慎重に隠蔽をし、圧力を高め、ガスが高まりに高まったところを大爆発させるのが加藤大先生の真意だったんですよ。

 その加藤先生のチルドレンと言えるのが、まさに違法球で恩恵を蒙っていた選手たちです。例えば中日の大島。あるいは楽天→中日のジャーマン。ヤクルトの田中浩康。ソフトバンクの本多に広島の栗原、ロッテ角中などなど、違法球で大活躍していたのに、こっそりボールが変わるととたんに成績を落とした選手たちが加藤チルドレンだってことですよ。違法球によって死んだ選手(小笠原など)もいれば、違法球で成績を伸ばした選手もいたんです。

 その結果が、ヤクルトスワローズの最下位ですよ。なんですか、あのヤクルツの絶望的にベイス化したクソ試合の数々は。あれはね、小川監督がいけないわけじゃないんだと思うんですよ。先発も中継ぎも打線も守備も概ねクソなのがいけないんです。

 さすがに森岡がくたびれてきたのと浩康がクソなので荒木と山田を上げてきたら一試合二人で6失策とか馬鹿なんでしょうか。今日もバーネットが三振一個取っただけで5安打浴びて4失点で大逆転負けとかふざけるなと思うわけですよ。防御率は驚きの11.91。奪三振率か何かでしょうか。草葉の陰で館山が泣いていると思います。ゆっくり休んで帰ってきてくれ館山。そんで3番武内5番相川ですよ。以前は5番がユウイチとか、いい加減悲しすぎるでしょう。

 七條や石山も、若干調子が上がってきたかとも思うんですけど、後ろが山本哲とか不安です。よく焦って出かけて、ガスの元栓締めたか気になってしょうがないことがあるかと思いますが、あんな感じです。っていうか、今年のドラフトがそこそこいけてなかったら、ヤクルトのブルペンは普通に崩壊していたことでしょう。

 戦力を補強しようにも、ヤクルト本体がダノン問題や経営陣の乱脈経営問題に揺れているのでおカネが落ちてくるはずもなく、とりあえるラルーで我慢しろってことだろうと思います。ラルーも、その往年の藪みたいな突然燃え上がるピッチング以外はいいと思うんですけど、いかんせんチーム全体がクソに塗れています。畠山とか何なんですか。働け山どころか、シンプルにただのデブじゃないですか。太ってんじゃねーよ。

 石川も離脱しちゃったし、宮本も肘が痛いのか微妙なままだし、雄平も松井淳も消えたいま、誰を生贄に捧げればバレンティンは再び爆発してくれるのでしょうか。そうだ、パトリックを捧げよう(提案)。この戦力では、どうやりくりしても最下位は仕方がないと思います。どうにかならんのかなあ、スワローズ。

 とりあえず、ユニフォームをBEAMSデザインに戻すと言うのは如何でしょうか。


« 【報告】第三子となる男の子を懐妊しました | Main | ワタミ(渡辺美樹さん)問題は結構厳しい »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ