« 秋元康さん、ムリエイター発言からのハックル野郎岩崎夏海さんのアレ | Main | 【メルマガ50号】まもなく発送です »

2013.04.09

【告知】Cakesに育児座談会『この国で子を育てるということ』を発表しました

 子持ちで働くおっさん四人が麻雀卓ではなくしゃぶ鍋を囲んで喋るという驚愕の企画が文字になってしまいました。

クロサカタツヤ×田端信太郎×中村仁×山本一郎 子育て座談会 前編|山本一郎|この国で子を育てるということ|cakes(ケイクス) https://cakes.mu/r/RChe

 私個人の報告としては、第三子を懐妊しました! 家内が。私じゃありません。
 いやあ、嬉しいですね。

 まずは捕手は長男、遊撃手は次男、二塁手は三男または長女ということで、内野を固めていくか、全員燃える中継ぎとして育成するか、これからが楽しみです。

 対談では… 結構過激な内容も語られた結果、かなり表現を穏便にしたりしましたが、男が働きながら子育てって、奥さんに負担が物凄くかかるし、かといって保育施設に子供を放り投げて… というのも何であるし、結局嫁の実家に頼らざるを得ないよね、とか、ワークライフバランスと一言で言うけれどという話をしました。

Bros_130409

 私の家内は国立大卒の口腔外科医ですが、家内が青春や人生をかけて築き上げてきたキャリアを捨てて育児をしているわけで、申し訳ないという気持ちもあります。国立出身の口腔外科医は少ないため引く手あまたのところを、家族の話し合いもあって東京大学に残りながら育児に専念という、実に贅沢なことになっております。いろいろ悩みましたが、まあ、妊娠中ですし大きいお腹でレントゲン撮らせるわけにもいかないでしょう。で、子供がそういう親の思いも気にせず楽しく遊んですくすく育ってくれて、兄弟仲良く笑っているのが最高の親孝行であるとも感じるわけですね。

 対談は、そういう奥さんとの関係から、育児、教育へと移っていくんですけど、これもやはり父親の歩んできた道が深く深く影響しています。下からガッツリとエレベーターで社会に出たクロサカさん、中村さんとの間でも、「我が子を下から入学させたいか?」という点では人生観の違いが浮き彫りになっております。

 それでも、みんな仕事が好きなので、モリモリ働いておるわけですね。そういう人たちの対談であります。是非、ご笑覧賜れますと幸いです。


« 秋元康さん、ムリエイター発言からのハックル野郎岩崎夏海さんのアレ | Main | 【メルマガ50号】まもなく発送です »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ