戦え!僕らのVanaH!の石山さんが問題の箱ゲートウェイHDを買収
なんかストップ高だなあと思っていたら、VanaHの石山さんが。そうですかそうですか。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7708.Q
ど真ん中ですねえ。実に。ほとぼりが冷めたところで裏口上場でも狙ってくるのかと想像してしまうわけですけれども、それにしても大証は何をしているのか不思議に思います。
ホットストック:ゲートウェイHD<7708.OS>買い気配、新株式と新株予約権発行で約3.6億円を調達
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPTK056557920121203
それにしても、原敏郎さんが逮捕されてから、いろんなものが動いた感じがするのですけれども、何事か起きているのでありましょうか。
関東連合云々はともかく、原さん自身がそれほど悪党だったとは思わないわけなんですが、ゲートウェイHD自体は箱としては小さすぎて、これを見てどうだという話にはなかなかならんだろうと感じます。一応保存も兼ねて置いておきますわ、はい。
--
●「関東連合」名前出し5千万円恐喝未遂容疑 コンサル会社社長逮捕
2012.11.6 14:26
暴走族グループ「関東連合」(解散)の名前を出してジャスダック上場の不動産関連会社「GFA」(東京都港区)から借金名目で現金5千万円を脅し取ろうとしたとして、警視庁組織犯罪対策3課は6日、恐喝未遂の疑いで、コンサルティング会社「ゲートキーパー」(同区)社長、原敏郎容疑者(49)=同区赤坂=を逮捕した。同課によると、「勘違いがある」などと容疑を否認している。
逮捕容疑は6月下旬、GFAに対し、「関東連合OBが(GFAの)役員にしろと言ってきた。暴力団も彼らに一目置いており、何をするか分からない」「カネを貸して抑えたが、そうでなければ株主総会がぐちゃぐちゃになっていた」などと伝え、5千万円を脅し取ろうとしたとしている。
捜査関係者によると、原容疑者が現金を要求する数日前、原容疑者の知人で関東連合関係者の男ら2人がGFA側に接触していた。
GFAは5月、ゲート社と業務提携し、「第三者割当増資」によりゲート社側に全株式の3割弱を譲渡。ゲート社はGFAの筆頭株主となったが、無断で株を関連会社に貸し付けるなどしたためGFAは7月、業務提携を解消していた。
業務提携で株価は一時約4倍に上昇しており、同課は原容疑者らが株を売り抜けて利益を上げた可能性もあるとみて調べを進める。
関東連合は15年ごろに解散した都内の暴走族の連合体。OBは20~30代を中心に今も結束が固く、歌舞伎俳優の市川海老蔵さん暴行事件に関与したほか、元リーダーの1人が振り込め詐欺事件で逮捕されるなどしており、警視庁が実態解明を進めている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121106/crm12110614290017-n1.htm
« 日本未来の党がネット民に壮絶に馬鹿にされる | Main | 昨日物議を醸した「未来の党」の”ネットでプレ総選挙”が公式であると確認されました »