« 【告知】『宣伝会議』2012年12月15日号に寄稿しました | Main | 我が国の政治がエンターテイメントすぎるんですが »

2012.12.24

『浪速のルーピー』こと橋下徹さん、今日もツイッターで馬鹿にされる

 どうしても市長の座にありながら政党代表と参院選出馬を両立させたいので、現在全力で参議院議員と地方首長との兼職は可能という法律を作りたい橋下徹さん。今日は今日とて、権力分立を三権分立と勘違い、この渾身のボケにツイッター民から全力でツッコミを受けるという高度な政治漫才を披露しておられます。やはり、これはモノが違います(達川風)。

 こうやって橋下さんの一連の発言を見ておりますと、その政治姿勢に対する支持、不支持がどうというよりも「ああ、いまの政治制度というのは、こういう歯止めをしっかり用意してあるから、一時的な人気者によって破滅的な政治にならないようなシステムとして機能してきたんだな」と感動する次第であります。

 こういう「駄目だったとき取り返しがつかない」ことに対する想像力を働かせないトップというのは偉大です。ある程度、理性のある人たちが総じて「なるほど、これはちゃんと妨害しておくべきだな」という仕組みが働くからでもあります。

 事実、ネット世界の白血球T細胞とも言える小田嶋隆さんが敏感に反応、T細胞からの命令を受け取った白血球が現在猛烈に異物に対して攻撃を加えようとしているこの状況は、メディア界隈における上杉隆症状の第Ⅲ期にも似ており好感が持てます。

 もちろん、上記の小田嶋さんの揶揄は橋下徹さんの不倫報道を受けてのことだと思うわけですが、地方自治よりもまずはご自身の下半身の治水事業について討議したほうがいいようには確かに感じます。

 ところで、一連の選挙期間中から選挙後のさまざまな報道で感じる部分もいろいろとありまして、首相指名は当初橋下さんが「安倍氏に」と言っていたのが、石原慎太郎さんに話が通っておらず叱られると今度は自公に対抗というような話が出だして、これはもはや酔っ払っているのではないかと感じるんですよね。

橋下氏「首相指名選挙は安倍氏に」 石原氏は「平沼氏」
http://www.asahi.com/politics/update/1217/TKY201212160258.html
自公に対抗、民主・維新・みんな結集で…橋下氏
http://news.livedoor.com/article/detail/7253278/

 まあ、面白いから別にいいんですけど、橋下さんは今後もずっと楽しく発信していただきつつ、彼を支える党本部や自治体の皆様方におかれましてはしっかりと国民のほうを向いて活動をしていただけるといいなと感じるところであります。

 個人的には、近畿圏比例一位が東国原英夫さんだった、というので「これはヤバイ」と思ったわけですが、大阪の人たちはこれでいいと感じたんでしょうかねえ… もう少し笑えるのであれば「さすが大阪」となるのかもしれないんですけど、あんま洒落になってないような。いつまでルーピー担いでいるつもりなのでしょうか。


« 【告知】『宣伝会議』2012年12月15日号に寄稿しました | Main | 我が国の政治がエンターテイメントすぎるんですが »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ