« 【告知】「エンジニアtype」にて楠正憲さんと対談しました | Main | 佐野眞一さんが文章盗用して溝口敦さんに宛てた謝罪文の字が超かわいい件について »

2012.11.26

輿石東対ニコニコ動画運営 共倒れを熱く祈願する公示前の戦い

 これほど泥仕合となり疲労困憊の果てに横合いから暴れ馬の乱入で踏みちぎられ叩きのめされ両者マットに沈んで欲しい事案も少ないと思うのですが、千葉ロッテの入団テストに不合格となった小林宏さんが勇躍輿石東さんに挑戦状を打ち込んでいるのを見て心の底から「生きているって素晴らしい」と思ったのです。

問題の報道
http://ow.ly/fzCHq
民主党のニコニコ動画に対するコメントについて
http://info.nicovideo.jp/20121126/

 個人的にはもう… と思うので、早く引退して指導者の道を選ぶべきと思うんですよね。それでも厳格に抗議するあたりは、男の甲斐性と言いますか、譲れない何かなのでありましょうか。もちろん、輿石さんの言いたいことも民主党にとってニコニコ動画は不利なのは分かっているから、他の動画サービスも同時放送させるべきという事実を述べたいのだろうと思います。お前、期待されて逝った阪神であれだけ炎上しておいて何を開き直っているのだと。

民主、「ニコ動」での党首討論拒否へ 民自共催を要請
http://app.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?blog_id=27839

 もちろん、客観的に見てニコニコ動画が民主党のいう平等とは程遠いという事実もドワンゴとしては分かっているでしょうし、そのあたり、民主党が本格的に反論してくるとこれはこれで地雷だろうと思うのです。そもそもニコニコニュースで出ている野田政権の支持率も、新聞各社の出している数値と10%近く違い、絶対値でいうと140%ぐらい乖離しているわけで、母数とするべきユーザーの属性がそもそも違うのだから、当然民主党としては不利なメディアでわざわざ党首討論しても小林宏が炎上するだけでロッテが獲得するべき事情が乏しいわけです。

野田佳彦新首相の支持率13.9% ニコ動のネット世論調査で
http://news.nicovideo.jp/watch/nw108014
[ネット][報道][陰謀論者][トンデモ]ニコニコ動画の政党支持率調査が世論から乖離している現実くらい直視しようよ
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20100429/1272576644
ニコニコ動画のバイアスとは世代バイアスなのか?
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20100429/1272547016

 当然そのぐらいのことはロッテのフロントも分かっていて、いくら中継ぎが不足する可能性があるからといって小林宏とってもしょうがないため、もはやロッテが採るべき選手は大沼ただ一人であることは理解しているはずです。それゆえに、ニコニコ動画自体が持つある種の党派性もきちんと考えた上でドワンゴしても党首討論に相応しい場を考えると言うのは大事なことで、やはり新しい世代はカットボールやツーシームがないと右投手対左打者は抑えられないという現実を弁える必要があると思います。

安倍氏が首相にネット番組を指定
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2012112601001414

 もうこの辺は、三国志で喩えるならば自陣に有利な地形に敵武将を呼び込むべく、挑発をかけて森の地形に誘い込んで、敵大将が入ったところで火計で一気に焼き払って戦争に勝利しようという画策だろうと思うわけですね。もちろん、その火の手にかかるのはmixiであり、野田首相の身代わりになって焼死する運命にあるんでしょうけれども、それにしてもミエミエの策を弄して自陣ニコニコ動画を決戦の場に指定している割に、肝心のニコニコ動画やFACEBOOKがいまは地形効果があったにせよ、長い目で見れば味方はネトウヨしかいないよなあということに後になって気づくことになるんだと思うのです。こういう連中は手のひら返しすぎて手首ぶっ壊れてるんですよね。

安倍・自民党総裁、フェイスブックで積極発信 反応は上々
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/15560/

 まあ、結局は人間記憶力は大事だよねえという話だろうと思うわけですが、どうでしょうか。


« 【告知】「エンジニアtype」にて楠正憲さんと対談しました | Main | 佐野眞一さんが文章盗用して溝口敦さんに宛てた謝罪文の字が超かわいい件について »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ