« 「生まれてすみません」とFBで語って、君も日米の架け橋になろう | Main | 【御礼】拙著『リーダーの値打ち 日本ではなぜバカだけが出世するのか』が増刷になりました »

2011.12.15

いま、『少女時代』のステルスマーケティングが凄い! (追記あり)

 凄い… 下手くそです…。

韓国の女性歌手グループ『少女時代』にステマ疑惑!
http://jin115.com/archives/51833069.html

 少し移動時間があったので、キーワード少女時代で定期的にポストしているIDやブログサービス、コメント類を出してみたんですが、これ、あんまり技量のないソフト会社さんが人力で回してるんですね。ご苦労なことです。発注元がとても気になるんですけど。

 今回はネタが少女時代みたいな芸能ネタだから良いですけども、場合によっては選挙時期や、国際問題、デモなどで使われる可能性がとても高いってことで、お話としてはもはや公安ネタや外事ネタになってますね。

 結構本気でこういうステルスマーケティングについては有償か無償かに関わらず法律でも作って制限をかけていったほうがよろしいかと思います。普通の人の表現の自由に抵触するわけじゃないでしょ、これ。

 いまでこそ、この手の下手なソース創出だからネタで済んでるけど、本気で組織的にやろうとしたらもう防げないでござるね。

(追記 13:46)

 ゲーム速報@刃で掲載されていたIDを辿ると楽天アフィリエイトが出てきますが(まあ、それはそれで問題ですが)、『少女時代』や『KARA』に関する単語の記述で頻出しているIDを収集しますと、ゲーム速報@刃の記事内容とは別にスパムアカウントによる定期ポストを繰り返している経緯が見られます。

 たぶん、そういうマーケティング手段を組み合わせてウェブ上で「これらの韓国系アーティストが人気あるのだ」という熱量作りをやっているのだと推察しています。だから違法、という話ではありませんので念のため。


« 「生まれてすみません」とFBで語って、君も日米の架け橋になろう | Main | 【御礼】拙著『リーダーの値打ち 日本ではなぜバカだけが出世するのか』が増刷になりました »

Comments

なんで文字化けしてるのw
スマホの日本語入力は注意すべしという示唆ですかねえ。

旅番組で紹介されるうな重のお店にも、規制が必要でしょうかね。

少女時代かわすぎ~~~~~~~~(>o<")

みかんのがかわすぎ~~~~~~~~~(>o<")

あぁみかん。ああぁみかん。

でも、これをオートマチックでやると、うるさいプロバイダだとスパム認定されるし、巨大掲示板ですらアク禁になるわな。

あ、そうそう、今朝の日経新聞でホリプロの若社長が海外進出についてインタビューされてますたね。英語喋れるのと中国語喋れるのをかかえたいらしいですよ。

最近だとこれも少し

> 東洋水産のマルちゃん「正麺」にステルスマーケティング疑惑
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65634605.html

要約すると、一般個人を装って「美味い」と持ち上げてた人のUp写真が
exif見たら商品の発売日前の日付という。

(>>とおりすがりの人。 プロバイダのスパム認定やら管理者のアク禁なんていくらでも回避できます。オートでも。by そこそこ腕のたつプログラマ)

とくに韓国だけってわけでもw
https://twitter.com/#!/sinosinooo

某都知事も似たようなことやってます。
http://togetter.com/li/117137

因みに私は少女時代ファンですww

グーグル検索で、アフィリエイトしずらくなっただけなんじゃないの? コピペだと、すぐ、一ページ目から、5ページ目とかに落ちるから。だから、今後は、SNS系とかで、どうやればできるかって、試行錯誤中なんじゃないかな。

The comments to this entry are closed.

« 「生まれてすみません」とFBで語って、君も日米の架け橋になろう | Main | 【御礼】拙著『リーダーの値打ち 日本ではなぜバカだけが出世するのか』が増刷になりました »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ