ノマド的なワークスタイルが持て囃されているけど
ロハスといいノマドといい、昔からある概念にラベルだけ張り替えてそこに安住するのもどうかと思いつつ。
いや、事務所を持たないフリーランスの人が、自宅を作業場にすると気分転換とかしづらいし、遊び道具が手近なところにあると気が散るので、喫茶店やホテルのラウンジなどを利用して作業をするのは良いことだと思うんです。
で、私も出張したり、外出でのミーティングの合間に結構な時間が空くとき、モバイル環境を使って仕事をしようとするんだけど、凄く問題に感じるのはやはりうんこです。どうしても、アイスコーヒーを飲むとうんこをせずにいられなくなる。そうすると、第三者がうようよしているスターバックスとかにノートパソコンをデーンと置いてうんこ個室に入るわけにはいかないでしょ。
だから、店員さんに「すいません、うんこしたいのでパソコン見ててもらえますか」とか言わなければなりません。だいたい「えっ」って話になる。やはり席を外すからには事情を礼儀正しくしっかり話すべきだと思うので、丁寧にはっきりと伝えるのだが、何と言うか、そこはかとなく何この人という思いが顔の筋肉から伝わってくるのが心苦しいわけです。
最近は、電源があるカフェや、無料のwifiなどが繋げるカフェなど、環境は整いつつあるのも事実なんですけど、どうしてもうんこ問題というのは付きまとうんですね。その場でするわけにもいかないし。だから、マックとかもうんこが出たくならないアイスコーヒーを開発する必要があるように感じます。
こういう問題意識を持っていると、カフェにノーパソやiPad持ち込んで仕事しているおっさんが下半身そわそわしているのを見ると、限りない同情や共感を覚えます。ああ、うんこしたいんだなって。分かるよその気持ちって。まあ、一回店を出ればいいんでしょうけどね。でも作業に集中しやすいカフェって、やっぱり込んでるんですよね。うっかり席を立ってみたけど個室の前が行列になってて、戻ってみたらババアが座ってたとかがっくりくるじゃないですか。
若いやつに話を聞くと、なんなら漫画喫茶いけばいいじゃないですかって言われるんですよ。ちょっと、もう40にもなろうという中年捕まえて、漫画喫茶で仕事なんてできるわけないじゃないですか。たかがうんこのために、プライドを捨てることなどできない。ええ、これはちょっとした意地です。人としての矜持です。仕事目的で漫画喫茶やカラオケボックスに立ち入ることを、自分で自分を律する意味で禁じているんですね。
もう自分でも何を言いたかったのか分からなくなってきたので寝ます。
« 最近のゲーム関係、諸事解題(雑談) | Main | 【告白】本を書かなければならない »
つ おむつ
Posted by: みかん | 2011.09.23 04:35
最近の大人用紙おむつは快適なのを知らないんですね?
Posted by: greenT | 2011.09.23 05:47
のーとぱそこんをもってうんこしにいけばいいでしょ。べんじょめしがあるのだから、べんじょぱそこんがあってもいいじゃないか。にほんならざせきにしんぶんおいておくだけでもさせきはとられないし、なんだったら、めもにうんこにいってますってかきおきしておけば・・・
Posted by: | 2011.09.23 06:08
前にいた会社がIPO準備の段階で配布されたコーポレートガバナンスとかいうハンムラビ法典をマジメに遵守すると、カフェで会社のノーパソを操作するなんてご法度になるんだよ。
でも、カフェで会社のノーパソを操作する合理性(効率のよさ)もあるわけだから、ロハスとかノマドとか新しい言葉(×概念)で意見することで、ハンムラビ法典の例外であったり、ひっくりがえることに期待している人が多々いるって感じじゃないかな。
ただ、ハンムラビ法典は権威的な意味での絶対じゃなくて、諸々の合理性から作られたものだから、ひっくりがえることがまずなくて、ロハスとかノマド似たような新語が定期的に作られるんでしょうね。
Posted by: ダル | 2011.09.23 11:25
めっちゃ同感です。
何よりも小でさえ同じことになります。
僕は鞄に一旦詰めて、何も書いていないノートみたいなのとか
雑誌とかを置いて席取りしてまた戻る感じをとってます。
Posted by: 常時系 | 2011.09.23 12:16
あぁ…次はションベンだ
Posted by: yamamoto56 | 2011.09.23 16:15
みんなすまん。ノーパソがノーパンに見えてしょうがない。
Posted by: name | 2011.09.23 16:36
僕が手洗いに行くときは、少なくともパソコンと携帯と財布は持って行きます。
Posted by: matu | 2011.09.23 21:40
ひらめいたっ!そうかトイレをwifiスポットにすりゃ良いんだぁ!こりゃ名案だ(笑
Posted by: silence_suzuka | 2011.09.24 02:02
うんこうんこうるせーぞうんこ
Posted by: うんこ | 2011.09.24 04:38
いいたかったのは最初の1文なのか、それともうんこなのか
Posted by: | 2011.09.24 07:14
今日も元隊長はムーンにフィット。
Posted by: 月に合う | 2011.09.24 12:00
バイオトイレで環境を救えますよ 非常用を携帯すればいいじゃないですか
Posted by: h | 2011.09.24 14:16
うんこと書いて、すっきりしたかったのでは?
Posted by: 笑 | 2011.09.24 14:47
最近そういう人が増えてるがどこも節電でPCが使えない。。。ホームレスの一歩手前みたいな感じだ
Posted by: ノマド | 2011.09.24 19:14
そもそも、「あいすこーしー」を飲まなけりゃいいんでないの? 要するに冷えたコーヒー飲むとお腹が下るわけっしょ。
ちなみにマン喫がイヤンなら最近はカラオケルームを借りるといいって話もあるそうですぜ。むろん、飯類のオーダーはしつつ。
もしくは公民館の個室(小)とか。
Posted by: とおりすがりの。 | 2011.09.25 00:43
== ノマドのポイントを把握すること ==
山本君の視点は相変わらずすごいなー。(棒読み)
ノマド時におけるうんち(おっと失礼、便意と言った方がいいかな。アハッ)は、山本君も言っているようにとても大切なポイントで、もっとみんな真剣に議論してほしい。
僕も便意inノマドについて、同じ問題にぶつかり解決方法を複数見つけてみたのでんなも実践してほしい。
まず山本くんの”店員さんに便意を伝える。”と、言うのはまず間違った回答。
”ブーブーNo!”
正解は、
1.毎朝決まった時間(朝)にうんこをする。
2. ノマドに行く前にもう一度うんちをする。
3. ノマド中に便意をもよおすときは、我慢して全力で仕事をする。っと、仕事効率があがる。
4. 漏れた時用に、カバンに何時も替えのパンツを入れておく。
”やーやー イエス!”
いろいろと書いたけど、ポイントは3.のうんちしたくなったら、急いで仕事をすること。
仕事って結局”火事場の糞力”だから。
火事場の糞力。(ノマド仕事ノ秘訣)
火事場の糞力。(俺ッテトッポイ?)
火事場の糞力。(明日ノタ食ハンバーグ)
Posted by: リッチパパとプアーパパ | 2011.09.25 10:40
== ノマドのポイントを把握すること ==
山本君の視点は相変わらずすごいなー。(棒読み)
ノマド時におけるうんち(おっと失礼、便意と言った方がいいかな。アハッ)は、山本君も言っているようにとても大切なポイントで、もっとみんな真剣に議論してほしい。
僕も便意inノマドについて、同じ問題にぶつかり解決方法を複数見つけてみたのでみんなも実践してほしい。
まず山本くんの”店員さんに便意を伝える。”と、言うのはまず間違った回答。
”ブーブーNo!”
正解は、
1.毎朝決まった時間(朝)にうんこをする。
2. ノマドに行く前にもう一度うんちをする。
3. ノマド中に便意をもよおすときは、我慢して全力で仕事をする。っと、仕事効率があがる。
4. 漏れた時用に、カバンに何時も替えのパンツを入れておく。
”やーやー イエス!”
いろいろと書いたけど、ポイントは3.のうんちしたくなったら、急いで仕事をすること。
仕事って結局”火事場の糞力”だから。
火事場の糞力。(ノマド仕事ノ秘訣)
火事場の糞力。(俺ッテトッポイ?)
火事場の糞力。(明日ノタ食ハンバーグ)
Posted by: リッチパパとプアーパパ | 2011.09.25 11:06
いちろうさま・・・
よっぽど我慢してたんですね。
本当に辛かったんですね。
「わたくしたちの大沼」と並ぶ名エントリーにウケまくりました♪
Posted by: なにわのマミー | 2011.09.25 17:00
ノマド批判かと思ったらうんこの話だった。
僕も頻尿なので気持ちはよくわかります。
Posted by: 田中 | 2011.09.26 12:16
うっかり席を立ってみたけど個室の前が行列になってて、戻ってみたらババアが座ってたとかがっくりくるじゃないですか。←こっちはそのババアですが、スタバとかにパソコン持ち込んで仕事や勉強している人こそ何時間も長居して迷惑。お金あるんだから、庶民の憩いの場で仕事しないでもいいじゃないですか。パソコン見ていてとか言われる定員も迷惑です。気分転換は知り合いのIT会社のオフィスにでも行ってやってください。もしくは家でウンコしてから出かけてください。
Posted by: こばらみどり | 2011.09.26 13:40
仕事、うんこ、と来て武田信玄を連想したけど、そこからネタが膨らまない……
Twitter / 武田信玄: 弥七郎伽に寝させ申し候事これなく候。うんこなう。いはんや昼夜とも弥七郎とその儀なく候。
Posted by: 碁盤鮫 | 2011.09.26 23:03
ワタシも腸が弱くて超うんこ近い方ですが、ノーパソよりうんこ行くことの方が重要なので、平気でノーパソを置いてうんこに行くのですが、幸い盗まれたことないですね。ま、自分の場合は機密情報は途中の原稿くらいなので盗まれても問題にならないのですが。
Posted by: ふみ | 2011.09.27 22:06
コーヒーを飲むと確実にうんこを出したくなります。いつも、ハンカチとか、盗られてもいいものをおいておきます。
Posted by: うんこっ子 | 2011.09.30 12:33
このあいだそういう人をカフェで見てたら
そのまま置きっぱなしでトイレ行っちゃったぞ。
びっくり・・・。
Posted by: やまぼうし | 2011.10.04 09:30