« 仮に日本が駄目だとしても、この世に極楽浄土は無し | Main | 弊社東京オフィスの完璧な危機管理対応について »

2011.09.21

ブラジルさん、危機に陥った欧州の皆さんを敢然とDISる

 ブラジルさん、マジでパねぇっす!!

欧州はまず自身で問題解決の努力を=ブラジル財務相
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_309642

 何というか、時代は巡るというか、よりによってエマージング中のエマージングであったブラジル、それも北米経済の裏庭的ポジションであるブラジルの、それも財務相であるマンテガさんが言っちゃうという。

 これがどういう面白ニュースであるかというと、この三日前のこの表明から見ても分かるところでありまして。

ブラジル経済ウィークリー:マンテガ財務相が新興諸国による欧州支援を検討
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110917-00928004-fisf-bus_all.vip

 数日前は、「俺たち新興諸国が欧州支援を検討してやってもいいんだぜ」と変化球で誘い球を投げておいて、突然冒頭の欧州の自助努力を促す、ど直球をドカンと内角に投げ込む感じです。どこぞの国の注目していきたい前財務相とはモノが違います。

 ブラジルは昔から機動的な財務政策を得意としていることもあって、よく効きに陥ったり突然持ち直したりといった乱気流経営が続くんですけれども、そういう軽量級経済の悲哀とは別の割り切りを感じて好感が持てます。例えば、アメリカがそろそろ景気がやべえので追加緩和する観測が出るや、いきなりマンテガさんが出てきて「レアル高は容認しねえぞコラ」とかいうわけですね。

米FRBが追加緩和した場合、ブラジルはレアル高容認しない=マンテガ財務相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT898936820110901

 もう真正面からビッグ兄貴に喧嘩を売るようなスタンスなんですけれども、ブラジルが受け入れている投資の64%はアメリカ兄貴からということを逆手にとって派手に通貨戦争やんなら戦うぞオラということを言うんです。ある意味で、ブラジルが経済混乱に陥って一番困るのは”表経済”のアメリカだという瀬戸際外交的な部分も若干あるんですけれども、そういうことが言えるというのは本当に素晴らしいんです。

 左翼政党から出てきた経済閣僚は往々にしてアレなことをやらかす傾向が強かったんですが、案外うまくいくもんなんですね。こうなったら我が国も金子勝君に財務大臣に就任していただき、アメリカ相手に言いたいことを言っていただいて財務会談の申し入れを断られたり韓国救済のIMF拠出を無期限延期したりして世界的経済混乱の引き金を引く活動に従事していただきたいです。


« 仮に日本が駄目だとしても、この世に極楽浄土は無し | Main | 弊社東京オフィスの完璧な危機管理対応について »

Comments

>よく効きに陥ったり

五時だとおもうけど、よく効くよね。

日本は口で勝負すればいいのに、ゲンナマで為替介入してさ、いったい全体、30年前の手法のままなんじゃねーの。

日本がダメなのは、エリートがみな口下手なんだな。原稿を読むしかできない、突発的に怒る言動に対応できない。医者が匿名になると品位にかけるとかさ、そりゃそうさ、肩書きつけたまま匿名やって、人目を集めているんだからさ。徹底的に匿名になって、言動を磨けってんだ。

だいたい、首相が英語でしゃべりたがったりだな、おかしいでしょ。日本語でどうどうと演説しても、それを正確に通訳できる外国人が大勢いるのにだよ。トラストミーとか。日本語でいうか、信用してくれなんてさ。日本語で言えないようなこと言うな。

政治が盾で、経済が矛なんであって、それをカバーするのが、言論だったり議論であったり、言葉で間合いとってるのに。言葉は嘘って、なんだよ。国際的立場ないだろ。あれは嘘でした、これも嘘でしたって、発表がされて、世界中目が点だろ、原発では。50年間バレないならいいけど、すぐバレてさ。そのうえわけがわからない、関東人大避難計画とか。外国人が、それを翻訳していないわけないだろ。口虚は、やめてくれ。政治家もエリートも。虚しくなる・・・

結局、子供が少なくなった国はだめってことですよ

日本の財務省は物言う言わない以前に
事態が分かっているのかどうかが疑問だからなぁ

The comments to this entry are closed.

« 仮に日本が駄目だとしても、この世に極楽浄土は無し | Main | 弊社東京オフィスの完璧な危機管理対応について »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ