« 北朝鮮の世継セレモニーで韓国人がいっぱい死傷 | Main | 「ドリームクラブ ゼロ」原稿料一部未払いでタムソフトにて騒動 »

2010.11.26

早くもクーポンビジネスがバブル崩壊(ただし国内)

 海外の事情は分からんけど、飲食店やホテルなど向けの安売りクーポンをウェブでばら撒くビジネスが日本で突然流行り、やることのないIT系が「ソーシャルの次は!」と生き残り挑戦権をかけて次々と参入、芋を洗うような流れるプール状態となり超絶過当競争となっておりました。

 ところが、割引チケットを出す店舗側のニーズからすると、そこそこの集客コストで納まり凄くマッチする店と、一見のクソ客ラッシュに見舞われて二度と使うかバーカという店とに分かれてブームがひと段落、お陰で早くも伸び悩み始めたようで。

 IT系の投資界隈ではウェブサービスを含む成長分野が枯渇してきて、ちょっとしたブームになるとみんな殺到するわけですね。昔トラコス今GMOという感じでしょうか。

 それにしても、流行り廃りが速すぎて、一芸上場も門が狭くなったいま、国内でどうやってエクジットを志向するんでしょうね。海外勢が進出してきたときに露払い的なバイアウトか、顧客名簿欲しさに隣に本業のあるレガシーIT系に身売りするぐらいしか方法が見当たらないと思うんですが。それにしても長続きしないなあ。

 まあ、何でそんなことを言うかというと、ちょっとだけ小銭入れてたんで、出てきた決算書見たら計画を早くも下回っていたからなんですけどね。もう少し拡大期間が取れると思っていたんだけど。また成長したりするのかな。ねえ。


« 北朝鮮の世継セレモニーで韓国人がいっぱい死傷 | Main | 「ドリームクラブ ゼロ」原稿料一部未払いでタムソフトにて騒動 »

Comments

いわもとQは偉い。

ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/12/q_1.html

次はなんだと思いますか?

僕のクーポンも(ry

マックではなんかみんな携帯のクーポンを使ってますが、アレってマックにどのくらいメリットがあるのかしらん。

某クーポン媒体の写真がとんでもないことになっていて、ちょっと調べたら素人を集めてコストを抑えていたでござる。

http://stabo.bell24.co.jp/m/jobdetail/cdsheetid/

隊長が言ってるのはここじゃないとは思うけど、人に金が回らなくなるってもう末期だよね。

どうせな、芸能バブルを仕込んでほしいw

平和じゃない韓国の芸能への力の入れ方と、平和のはずの日本の芸能への衰退感をみていると、とほほでつね。

芸能が悪いから、うまくいかないだけじゃね? >日本

ま、映画は、そこそこ成績いいみたいだけど、別の分野に広がらないと、映画もそろそろね。韓国は、自由貿易の観点からアメリカに圧力がかかって失速したけど、歌謡ショウーとか、なんかすごいよね。その勢いで、日本にまで波及したしw

ソーシャルクーポンの外側でもクーポンの影響で年末宴会相場が破壊的な状態になっていて大変な騒ぎです。クーポン価格が宴会価格の「通常価格」となってしまいました。これに合わせない限り、集客できない。採算割れでもキャッシュフローだけで回っているような店がぼこぼこ現れ、来年2月くらいの外食産業は悲惨なことになっているでしょう。ということでクーポンやっていないところまでクーポン出したところ並みにひぃひぃ言ってる状態です。

入札価格に対するマージンの高さに違和感。
採算ベースに載せるにはこの水準が必要なんですかね。
ネットビジネスは低コストが売りじゃなかったの?。

The comments to this entry are closed.

« 北朝鮮の世継セレモニーで韓国人がいっぱい死傷 | Main | 「ドリームクラブ ゼロ」原稿料一部未払いでタムソフトにて騒動 »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ