なんかエコ活動とかやってる奴がいるけどさ
なんかみんな、エコバッグ持ってたり、スタバとか逝ってマイカップ持ち込んで飲んでたり、してるけどさ。
本当にエコとか考えてるなら、風呂の回数減らせよ。一日おきでいいだろ。ドライヤーも使うなって話だ。マイカーでぶんぶん通勤してる奴が、得意げになって使用済み天ぷら油の再利用とか言ってて馬鹿なんだろうかと思う。
「環境を考えて、太陽電池パネルをつけました」とかさ。太陽電池パネルを生産するのにまず二酸化炭素やエネルギーロスがかかるっつーの。
究極のエコってのは活動しないことなんだからさ。自殺こそ最高のエコとか誰か主張し始めるぞマジで。人間が経済活動をすればするほど、電気は喰うしゴミは増える。当たり前のことだと思うんだけどね。確かに二酸化炭素は増やさないけど原子力発電で行き場のない核廃棄物を長期貯蔵してたりとかさ。
環境を考えるのはいいけど、自分の周辺でオナニー的なエコをぶちかましてるだけで、環境に負荷のかかる事業や活動は海外に依存しているとか。
何だろうね。ほんとに。
« 【告知】BLOGOSに掲載されることになりました | Main | 松田光世が「菅首相のツイッターなりすましは電通が犯人」→まとめたオブイェクト記事をガジェット通信が無断でパクる(訂正あり) »
Comments
The comments to this entry are closed.
« 【告知】BLOGOSに掲載されることになりました | Main | 松田光世が「菅首相のツイッターなりすましは電通が犯人」→まとめたオブイェクト記事をガジェット通信が無断でパクる(訂正あり) »
同意するけど、どしたの急に。
Posted by: よもくぼ | 2010.06.05 05:14
まああ~ゆ~のは毛ほどの効果もないエコ対策でしょうね。一部の人がマイバッグ持ち歩いたりマイカップ持ち歩いたりしたところで、ビニール袋は生産され続けるし、カップは全部まとめて洗うわけですから。
ただ、エコ効果は皆無でも、エコのアピールとしてはそれなりに意味があるわけで。結局そういう人が増えることで世間にエコ圧力をかけられるようになる、という意味はあるのかと。
Posted by: 通りすがり | 2010.06.05 06:31
エコ「ノミー」には貢献しているようですから、暖かく見守ってください。
Posted by: アザラク | 2010.06.05 07:24
おいおい・・・
これはアンタ、今更感丸出しで恥ずかしいぞ
Posted by: rabi | 2010.06.05 07:36
個人が(あるいは社会自体が)、
・思うが侭に行動しても環境に負荷がかからない(かかり難い)、そういう発展をとげた社会
・モラルとして、環境に負荷がかからないようにしようという指向で動く社会
個人的には、俗物なので、前者がいいなぁ。
でも、見せ掛けの前者はいらないなぁ。現状みたいな。
Posted by: 通りすがりのにわか常連 | 2010.06.05 07:42
いま地方なので都内の現状はよく分からないけど、エコバッグについてはスーパーがレジ袋代を有料にしたから使用している。マイカップは使っていないけど、水筒は愛用している。水筒でもOKだったはず>スタバ
そういう人たちはケチ・倹約に励んでいるのが恥ずかしいから、エコとか馬鹿なこと言ってカモフラージュしてるんじゃないの?
Posted by: toda | 2010.06.05 07:50
ど、どうしたんだ、隊長、とうとう毛がなくなってしまったか、かぁちゃんと喧嘩したか。
オレは、風呂は週一だぞ。最高だぞ、週一が一番快感だ。ドライヤーもつかわんな。マイカーもマイ自転車もない。徒歩だ。
みんな、美談に酔っていたいんだろ。
アメリカの美談に酔うバカも多いけど、アメリカの基本は、絶対に負けないことだよ。ゼロ戦と一対一で負けてしまうなら、一対ニで戦う国なんだよ。これを汚い、だから鬼畜米英とか言って、怒りに酔って、原爆は落とされるは、現代になっても沖縄はすべてアメリカのいいなりだわ。
最初から負けているヤツ大杉だぞ。日本!
とくに若いやつらが、最初から負けている。どうなってんだか。エコやってもいいけど、エコでどう勝つのか考えろよ。自己満足じゃなくて、中国とアメリカに圧力かける位だよ。 この二つの大国が一番環境破壊をやっているんだぞ。
とにかく、むかつくのは、ネットをみんなでやって、みんなで負けましょうって、やっている連中だな。戦うつもりもないのに、グローバルとか、デモクラシーとか、フェイクだけこましているだけなくせに。もう、朝からむかつく、ブスが誰からも相手にされないからだろ、胸をはだけて、相手がブスだとわかっているのに、リクエストしているバカ男とかさ。もう、最初から負けているくせに、勝ったつもりになっているアホどもに、むかつくよな。
ちなみに、最高のエコは、死ぬじゃなくて、貧乏だぞ。死ねばいいというのは、負けていることだよ。隊長も、自分の中にある、間違った日本人のメンタリティーを見つめなおした方がいいかもな。
Posted by: | 2010.06.05 08:01
自分たちの生活の基盤に対する理解とリスペクトが全く足りてない
Posted by: | 2010.06.05 08:12
自分たちの生活の基盤に対する理解とリスペクトが全く足りてない
Posted by: | 2010.06.05 08:12
太陽光電池のエネルギー収支はライフサイクルで大きくプラスだっつうの。何考えてるんだろうね、ほんとに。
Posted by: たこすけ | 2010.06.05 08:49
太陽光電池のエネルギー収支はライフサイクルで大きくプラスだっつうの。何考えてるんだろうね、ほんとに。
Posted by: たこすけ | 2010.06.05 08:49
オナニーは気持ちいいからするわけですよ。
Posted by: グレ | 2010.06.05 09:16
某自動車メーカーか某油屋さんとかが環境関連で表彰される世の中です。そんなもの。
Posted by: んー | 2010.06.05 09:29
使ってみれば分かるが、エコバッグはエコっつーより楽なんだよ。
レジで店員がカゴからカゴへ移してんのに、
その後客がカゴから袋へまた商品移動させる無駄手間が省ける。
あ、買い物カゴにすっぽりはまるタイプのバッグの場合ね。
Posted by: r | 2010.06.05 10:16
なんかあったんすかねw
自分としちゃエコで地球がどうこうなんかよりも、自分の金がどれだけ浮くかのほうが興味あるけどね。
Posted by: abc | 2010.06.05 10:23
なんかあったんすかねw
自分としちゃエコで地球がどうこうなんかよりも、自分の金がどれだけ浮くかのほうが興味あるけどね。
Posted by: abc | 2010.06.05 10:23
>何だろうね。ほんとに。
端的に言って「バカ」なんですよ。本当に。困った事に。
でも、実在するんですよ。そういう人は。本当に困った事に。
Posted by: ivan | 2010.06.05 10:27
エコ活動はecology actionにあらず、economy actionですよう。
Posted by: kytkn | 2010.06.05 10:28
宇宙人も同意見のようです。
「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」
http://bit.ly/5EiOKg
Posted by: けむ | 2010.06.05 10:33
エコは商売なんだから、ほんとに使用エネルギーを減らす方向で活動してる人なんて居るわけないでしょ。
Posted by: みかん | 2010.06.05 11:02
身近な国のエコ先進国は北朝鮮ですかね。。
Posted by: きったん | 2010.06.05 11:14
ぶろごするにも載せるべき。
Posted by: hame | 2010.06.05 11:31
そーだね。いまの「エコ活動」って「なんかエコっぽい、いま流行りの活動」でしかないからね。
おいら的には、そんなに「エコエコ」いうのなら、耕作放棄地に鋤鍬鎌を持っていって再開拓して麦豆にトウモロコシを自給、手掘りの井戸で水を出して、在来工法でそこらの杉山から間引きも兼ねていい木を選んで在来工法で家を建てて、車をやめて電車だけ使って......って、昭和20年以前の生活まで戻らないと無理じゃないかって気はするね。
Posted by: とおりすがりの。 | 2010.06.05 11:39
何を今更・・・。
なんか嫌なことでもあったの?
Posted by: 中1病? | 2010.06.05 12:09
自殺とは違うけど、地球環境のために人類は絶滅すべき、だから子孫を残さないようにしようって団体がありましたよね。
イギリスだったかな。
Posted by: だったら | 2010.06.05 12:33
環境を考えてるような情報に踊ってるだけで
何もかんがえてないからでしょう。
公然オナニストに何を言っても無駄だし。
Posted by: 公然猥褻物陳列 | 2010.06.05 12:57
エコ活動って現代の免罪符みたいなもんで、それによって安心感を得るのが目的だから実際にそれがエコかどうかなんてどうでもいいんだろうね。
ちなみにEPTって概念があって、それによるとソーラーパネル程度なら数年でエネルギーの元が取れるから大丈夫。ただ家電や自動車は元が取れているかかなり疑問。
Posted by: koge | 2010.06.05 13:17
施策自体は無意味だと思わんけど、理屈が変だな。
市民はよっぽど馬鹿だと思われてるわけだけど、実際馬鹿なんでそれで納得してる。
Posted by: ass | 2010.06.05 13:41
太陽光発電は未来への投資です。
白熱灯がLEDになったように、太陽光発電に期待するから
現時点で生産時ロスが大きくても、将来の低ロス化促進のために購入を勧めるのです。
Posted by: イチゴ | 2010.06.05 13:55
太陽光発電って本当に全然割に合わないらしいですね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091021/207734/
Posted by: ばーたろ | 2010.06.05 14:29
つまり、究極のエコ国家である地上の楽園北朝鮮にみんなで移住しましょうってことですな。
Posted by: みかん | 2010.06.05 15:11
『偽善エネルギー』やら『偽善エコロジー』やら読んでみると面白いです。
Posted by: なごやのほば | 2010.06.05 15:14
ホームレスがエコ大賞というより大将…。
http://peacefulenergy.org/diseco/page2/diseco_bag1.htm
http://peacefulenergy.org/gallaly/page3.htm
Posted by: コラテラル | 2010.06.05 15:51
そういう意味では、「戦争」が最大のエコ。
第二次世界大戦のように、数百万単位で人死がでれば、間違いなくエコどころか、その反動で経済成長にも大きく寄与できることでしょうw
1人殺せば殺人犯だが、数百人殺せば英雄だ、って「殺人狂時代」でしたっけか。
Posted by: SY1698 | 2010.06.05 16:00
隊長の八つ当たりエントリって久しぶりだなあ。
今度は誰に絡まれたの?
>自分たちの生活の基盤に対する理解とリスペクトが全く足りてない
同意。ホント色々な方向に足向けて寝られないよ、まったく。
Posted by: ppp | 2010.06.05 16:27
ちまたにエコ説法が増えるのは、みんな、あれだ。自分の睡眠不足を誤魔化すためだ。寝るのが一番エコ活動になるぞ。
Posted by: taah | 2010.06.05 16:29
エコロジー活動しながら婚活するっつー「エコ婚活」も死ねばいいのにと思ってます。結婚しないのが一番のえこだっつーのー。
Posted by: けろり | 2010.06.05 16:39
そういう気持ちは判らなくもないんだけど・・・
何もしてない奴よりはマシじゃないですかね?
俺は、自分は何もやらずにやってる奴を批判する奴が一番ムカつきます。
切込隊長さんはなんかやってますか?
まあ有名ブログで啓蒙活動やってるから十分尊敬に値するわけですけど。
Posted by: kara | 2010.06.05 16:49
ビニール袋を作るとき、ドラム缶何本とかTVでやってたがあの材料はいろいろな原料に使われて出来た他に使い道のないカスを使ってるわけで、こういうモラルも知性もなく無駄な扇動を繰り返すゴミ害悪TVを潰すのが一番のエコじゃね?
Posted by: @@ | 2010.06.05 16:54
解ってねぇなぁ。エコってのは単なるケチの世界なんだよ。
日々の出費を削ることが目標で、それ以外は眼中にない
実際に環境に優しいか否かなんてカンケーねーっての。
そんな自分はチームマイナス100%。皆死ねばいいと思うよ。
Posted by: 通りすがり | 2010.06.05 18:03
解ってねぇなぁ。エコってのは単なるケチの世界なんだよ。
日々の出費を削ることが目標で、それ以外は眼中にない
実際に環境に優しいか否かなんてカンケーねーっての。
そんな自分はチームマイナス100%。皆死ねばいいと思うよ。
Posted by: 通りすがり | 2010.06.05 18:03
たぶん本来やるべきは消費しない、でもなくて
自分が消費した分の自然(資源)について、
それに見合うだけの自然の生産(再生)に
貢献することなんでしょうね
どうやるのってやり方が分かりづらいから
手っ取り早く無駄を省く、ってのが
分かりやすく、受け入れられる
ムダを省く、だけがまかり通ると
とうとう「何もしなきゃいいじゃん」という
馬鹿な発言が出てきちゃうという
Posted by: nori | 2010.06.05 18:54
遺体の火葬や自然分解でも二酸化炭素が出る。生きている人間にも死んだ人間にも、エコは達成不可能。それよりエコロジーでもエコノミーでもない、エコって日本語をなくしたほうがいい。
Posted by: ukai | 2010.06.05 19:03
途中紹介されていた日経のリンク先も見たが、議論は荒削りだよね。
ボイラーの技術の発達が、石炭を有効にエネルギー源とする事ができたわけだし、さらに内燃機関の発達が石油を有効なエネルギー源とすることが出来た。その延長線上に天然ガスや石炭ガス化、さらに原子力から水素核融合、という流れがあるわけで、今の技術水準で考えて、これからのエネルギーの探求を止めるのは、一番馬鹿な話だろう。過酷な環境での高効率太陽電池なら、これまでに何千と無く打ち上げられている人工衛星や、惑星間探査機で技術の蓄積は進んでるし。
自分としては、温暖化陰謀論者の様に、今の人類活動で排出される炭酸ガスが地球の気候に影響を与えない様な事は、理屈から言って考えられないけど、それはやはりテクノロジーで解決していくしかないだろうね。元々がテクノロジーの問題なのだし。
既に膨大な量のプラスチック廃材と核廃棄物を抱えている人類が、今更テクノロジーの開発と維持を止めるのは、それこそ自殺行為だろ。
Posted by: Aki | 2010.06.05 19:40
途中紹介されていた日経のリンク先も見たが、議論は荒削りだよね。
ボイラーの技術の発達が、石炭を有効にエネルギー源とする事ができたわけだし、さらに内燃機関の発達が石油を有効なエネルギー源とすることが出来た。その延長線上に天然ガスや石炭ガス化、さらに原子力から水素核融合、という流れがあるわけで、今の技術水準で考えて、これからのエネルギーの探求を止めるのは、一番馬鹿な話だろう。過酷な環境での高効率太陽電池なら、これまでに何千と無く打ち上げられている人工衛星や、惑星間探査機で技術の蓄積は進んでるし。
自分としては、温暖化陰謀論者の様に、今の人類活動で排出される炭酸ガスが地球の気候に影響を与えない様な事は、理屈から言って考えられないけど、それはやはりテクノロジーで解決していくしかないだろうね。元々がテクノロジーの問題なのだし。
既に膨大な量のプラスチック廃材と核廃棄物を抱えている人類が、今更テクノロジーの開発と維持を止めるのは、それこそ自殺行為だろ。
Posted by: Aki | 2010.06.05 19:40
いつもと違って論旨が雑だよね、何か。
エコ関係だったら最近読んだこっちの方がなるほどなと思った。
http://japanheart.exblog.jp/12722445/
Posted by: tetsue | 2010.06.05 19:49
>ドライヤーも使うなって話だ。
そういえば、亀井大臣はあきらかにドライヤーを使用していないですね。寝癖を堂々と晒していますもの。あれは、ある意味、亀井さんなりのエコかなと思ったり、思わなかったり。笑。
Posted by: えこ太郎 | 2010.06.05 20:44
隊長がいきなり厨二病的な環境論をぶち始めてびっくりしたの巻
Posted by: tomitomi | 2010.06.05 21:09
> 自殺こそ最高のエコとか誰か主張し始めるぞマジで。
70年代か80年代にそんなテーマ扱ったアメリカ映画があったなww
見た訳じゃなく、水野晴男の映画評で聞いただけだけどw
Posted by: | 2010.06.05 21:16
たしかにエコエコいうやつはうざいけどさ
環境問題への関心が湧いただけでも意味はあるんじゃない
わかって言ってるだろうけど、人間が絶滅すればとか、何もしなければいいとかアホ過ぎる
これからも人間が良好な環境で過ごすためエコだから
地球のためでも、他の動物ためでもない
人間のためだよ
Posted by: 74 | 2010.06.05 21:25
たしかにエコエコ言われるとうざいけどさ
環境問題の関心が湧いただけでも意味はあるんじゃない
わかって言ってるだろうけど人間が絶滅すればとか、何もしなければいいとかアホ過ぎる
人間がこれからも良好な環境で暮らせるためのエコだから
地球のためでも他の動物のためでもない
人間のためだよ
Posted by: 74 | 2010.06.05 21:37
確かにエコエコ言われるとうざいけどさ
環境問題への関心が湧いただけでも意味があるんじゃない
わかって言ってるだろうけど人間が絶滅すればとか何もしないのがエコとかアホ過ぎる
人間がこれからも良好な環境で暮らすためのエコだから
地球のためでも他の動物のためでもない
人間のためだよ
Posted by: nanasi | 2010.06.05 21:41
"自分探し"と同じでアイデンティティを確立したいだけだと思う。
Posted by: maryu | 2010.06.05 22:08
"自分探し"と同じでアイデンティティを確立したいだけだと思う。
Posted by: maryu | 2010.06.05 22:16
"自分探し"と同じでアイデンティティを確立したいだけだと思う。
Posted by: maryu | 2010.06.05 22:16
うわーなんか、一昔前のコメント欄みたいでおもしれえー
後はアレだ、AAが投稿できるブログとコメント欄キボンヌ
Posted by: rabi | 2010.06.05 22:50
だってエコバックもってかないと
5円取られるんだもん
Posted by: あ | 2010.06.05 22:57
おいおい、確かにオナニーエコリストは多いけど、太陽電池パネルは収支+になってるのは大分前からだぞ。恥ずかしすぎる……。
Posted by: FOO | 2010.06.05 23:07
エコは現代の錬金術。
いいもわるいももっと騒いでおおごとにしたらエコの価値があがっていいよ。
Posted by: htcpcp | 2010.06.05 23:22
CH4など環境有害と思われるガスが地表とか海底とかからのべつまくなし沸いて出てる。
その効果たるや人間様の出すCO2なんか遠く及ばずではないだろうか。
Posted by: suudara | 2010.06.05 23:35
環境破壊も環境保全も結局は人間のためにすることだからね。
Posted by: | 2010.06.06 00:06
インフルが流行ると、こぞってマスクするようなもんか
「わたしぁ、やってます」って世間に見せないとな
Posted by: ソース | 2010.06.06 00:12
太陽電池がエネルギー収支でプラス、と勘違いしてる奴がいるのな。
EPT(エネルギーペイバックタイム)とEPR(エネルギー収支比)でいうと、発電が常に順調で30年稼動できればプラスであるのが太陽電池であって、不安定な日照で電圧をならすためのトータルの電力供給が必要になるのが問題。
そのためには蓄電池やNAS電池や変電も含めたトータルなバックボーンが必要。これの収支全体でいえば、太陽電池はシステム全体としてはお荷物以外の何者でもないのさ。
Posted by: | 2010.06.06 01:12
急にどうしたんだおww
すべてバーチャルな世界で欲望を満たせるようになれば、
それを実現する電気代のほうが安いだろうに
みたいなことは誰かいってたキガス。
Posted by: 775 | 2010.06.06 01:21
今無職の自分はなんの生産活動もしてません・・・消費活動はしてるけど・・・エコだよほんと。低燃費生活。
就職先ください!
Posted by: よもぎ | 2010.06.06 01:40
趣味だ
アポロから送られてきた地球の映像を見て大気層の薄さを直感して震撼し 免許なんてとらない 車なんて運転しないと決心した 人を殺めるポジションに立つことを忌避する訳でもあったし(尤も 都心育ちだったのだ)(実は我慢してるから メカとかには滅法詳しいが)
今でも暖房は一月 冷房に至っては全く使わない(結果 ~バテというものを知らない)
趣味さ 他人から「エコ」と言われようと 一緒にされたくない 好きにやってんだ て言うか 実は快楽主義なんだ 反語としての 所謂禁欲主義とよばれるところの
Posted by: ベニヤ板 | 2010.06.06 03:19
PS
電気系が15年耐用出来る訳がないだろ
その耐候を担う樹脂が15年もつ訳がないだろ
馬鹿かい
太陽電池に使われている重金属を処理できる社会の仕組み乃至倫理は棚上げなんて 思考が脆弱すぎる
思いつきのムードにインヴォルヴするのは止しとくれ
今までの日本人の範疇をはみ出して世界中とは全く失望するしかねえ どーせみんなこんなもんなんだ
鳩山を揃ってコケにするのもがっかりだ
米と距離をとり国民国家への端緒を切り拓いたというのに
利権集団たる公務員を断罪しているというのに
我利の中核たる経団連を立法から切断し相対化したというのに
Posted by: ベニヤ板 | 2010.06.06 03:38
PS
電気系が15年耐用出来る訳がないだろ
その耐候を担う樹脂が15年もつ訳がないだろ
馬鹿かい
太陽電池に使われている重金属を処理できる社会の仕組み乃至倫理は棚上げなんて 思考が脆弱すぎる
思いつきのムードにインヴォルヴするのは止しとくれ
今までの日本人の範疇をはみ出して世界中とは全く失望するしかねえ どーせみんなこんなもんなんだ
鳩山を揃ってコケにするのもがっかりだ
米と距離をとり国民国家への端緒を切り拓いたというのに
利権集団たる公務員を断罪しているというのに
我利の中核たる経団連を立法から切断し相対化したというのに
Posted by: ベニヤ板 | 2010.06.06 03:38
太陽電池なんて不安定な日照でも2年かからずエネルギーがプラスになるし、単に昼間のピーク需要を補う範囲だけでも、一体何時になるのやら。お荷物になるほど大量の太陽電池が国内にある頃には、自動車の電池で平滑化できてるさ。
Posted by: | 2010.06.06 06:32
ビートたけしの毒舌コラムっぽいよね。
中身も文体も。
最後に「ジャンジャン」とかつければほら。
冴えないおっさん(私も)向けの読み物として面白い。
Posted by: 漁民 | 2010.06.06 06:52
どーでもいいけど
自転車になぜエコカー補助金がつかないのと小学生の子に訊かれたぜ
Posted by: とし | 2010.06.06 07:15
プリウスとかもそうですよね。
解体等を考えたら全然エコじゃないのに。
稀少金属が使われていてその掘削等で地球環境が破壊されるし。
Posted by: | 2010.06.06 08:20
プリウスとかもそうですよね。
解体等を考えたら全然エコじゃないのに。
稀少金属が使われていてその掘削等で地球環境が破壊されるし。
Posted by: | 2010.06.06 08:20
> エコバッグ持ってたり、スタバとか逝ってマイカップ持ち込んで飲んでたり
この程度のこと「エコ活動」なんて呼んでるやついるか?
自分にできることをやろうってだけなんだから
他人がとやかく言う事じゃねえよ。
糞エントリ。
Posted by: cowcow | 2010.06.06 09:15
>自殺こそ最高のエコとか誰か主張し始めるぞマジで
シャアと鳩ぽっぽが既にww
Posted by: 通行人 | 2010.06.06 10:10
すげぇな、こんな頭の悪いエントリに「ですよね隊長」なんて媚売るアホが多数とはwそりゃ民主党政権も生まれるわ。
「海外ボランティアが偽善」とか「募金は詐欺」と声高に叫ぶ中2みたいね。「国内のボランティアしろよw」「自分で借金するのが筋だろw」とドヤ顔ですか、そうですか。
Posted by: TH | 2010.06.06 10:34
>太陽電池なんて不安定な日照でも2年かからずエネルギーがプラスになるし、
そんな試算どこにもない。
ガセネタを信じてるか、お前が馬鹿かのどちらかだ。
廃棄コストも含めれば4年以上の連続稼動しないと単体ですらペイしない。その間のメンテナンスコストも忘れるなよ。
Posted by: | 2010.06.06 12:43
なぜこのエントリがこれほどの反響なのか興味深い
Posted by: ポン太 | 2010.06.06 13:50
同意。
電気、ガスをより使っていない人ほど、エコポイントもらう資格があると思う。
Posted by: hachi | 2010.06.06 19:51
最大のエコロジーは,「人口の抑制」
Posted by: ヤクルト党 | 2010.06.06 20:01
最大のエコロジーは,「人口の抑制」
Posted by: ヤクルト党 | 2010.06.06 20:01
錯誤したエコ活動はいわゆる情弱が振り回されているだけです
そんな阿呆のために記事を書く必要ないですよ
個人的には、そういった阿呆はともかく、省エネルギーの流れはよいことだとは思いますね
エネルギー問題は無視できません
「環境問題」と「エネルギー問題」をごっちゃにするべきじゃないです
エコのためには人間が活動するな、というのは安易な帰結です
一見気持ち悪いだけのミミズが土を耕すように、既に人間は地球のサイクルに組みこまれています
Pixar映画「ウォーリー」が提示する帰結が興味深いです
是非ご覧になってみてくださいね
Posted by: 通りすがり | 2010.06.06 20:10
無責任を謳歌した独身厨房時代ならいざ知らず、結婚して一児の父となった身でありながらずいぶん身勝手で無責任な言論ではないですか。自分の発言の影響力を考えるべきです。
Posted by: ecodaisuki | 2010.06.06 20:55
>無責任を謳歌した独身厨房時代ならいざ知らず、結婚して一児の父となった身でありながらずいぶん身勝手で無責任な言論ではないですか。自分の発言の影響力を考えるべきです。
お前、本物の馬鹿だろ
Posted by: | 2010.06.06 21:13
東京都民はみんな、冷暖房なくても過ごせるホノルルに移住すればいいと思います!
そしてホノルル中にコンビニと地下鉄を作ってほしいです。
Posted by: とおる。 | 2010.06.07 07:54
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042501000527.html
日本の排出枠代金が不明に ウクライナに調査要求
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121101000259.html
排出量取引詐欺で被害6千億円 欧州市場で横行
Posted by: 本物の鹿 | 2010.06.07 16:19
これも電通www
Posted by: あ^ | 2010.06.08 00:58
これも電通www
Posted by: あ^ | 2010.06.08 00:58
コメント数が近年まれに見る大ヒット!
ネタとしては大成功なのでは。
Posted by: submarine | 2010.06.08 09:50
コメント数が近年まれに見る大ヒット!
ネタとしては大成功なのでは。
Posted by: submarine | 2010.06.08 09:50
エコという宗教なのですよ。
信仰の自由はあるので、やりたい人がやればよい。
Posted by: kkay | 2010.06.12 19:32
・・・え?
「そもそも」
エコって、エコロジーって意味だよね?
二酸化炭素を減らす行為のコトを言ってるわけじゃないよね?
環境を優先するって言う意味じゃないよね?
無駄を減らすって事だよね?
そして、より効率の良い方法があるからって、
それが罵倒の理由になるわけじゃないって程度は判るよね?
オナニー的であっても全体的な無駄は減ってるって程度は判ってるよね?
じゃぁ、オナニーでもあるべきじゃん。
無いより超マシだろ。
むしろ発言者の考え方が厨二で、オナニーだろ。
Posted by: miz | 2010.06.15 11:01
http://www.sharp.co.jp/sunvista/faq/faq_04.html
Q:世界への貢献度は、どの程度ですか?
A:太陽光発電システムは、太陽光により直接電力を発生させるため、システムの運用中CO2の発生はなく、貴重な石油も節約できます。一般的な家庭用として設置する3kW(年間発電量約3,000kWh)のケースでは下記の通りです。
・CO2を年間約943.5kg-CO2削減できます。
・原油に換算すると、約681リットルの削減になります。
これらの数値は結晶系シリコン太陽電池の、屋根置き型の場合であり、アモルファス型や設置形態が異なると、上記数値は若干の差異があります。
Q:太陽光発電システムがクリーンな電気を発電しても、システムを製造する時に大量の電気を消費していませんか?
A:太陽光発電システムの製造時に消費される電力と同量の電力を、製造されたシステム自身が発電するのに結晶系太陽電池で1.5年、アモルファスで1.1年程度かかります。これをエネルギー・ペイバック・タイム(EPT)と表現します。すなわち、システムを設置して1.5年目以降は、全くクリーンな電気をお客様自身で創出・使用できます
http://www.sharp.co.jp/sunvista/faq/faq_02.html
Q:システムの耐久性、寿命(保証期間、耐用年数)は?
A:各機器の保証期間は1年間です。但し、太陽電池モジュールの出力保証期間は10年です。
[公称最大出力の公差範囲内の最大許容値の10%以上低下した場合]
期待寿命については太陽電池モジュールで約20年以上です。その他の機器は設計寿命が10年程度の部品を使用しております。
Posted by: John Doe | 2010.06.19 01:41
本当っ、馬鹿みたい。
数字が大きければ=正。
マスゴミが言ってれば=正
派手なのは全て=正
ブランドは全て=正
世の中=良い者と悪者しか居ない。
ってマア、良くこれだけ馬鹿に成れるワ(゚0゚)・・・。
マトモな皆で蔑んでやりましょう。
Posted by: isorokutsu | 2010.09.20 03:08
エコカーに乗ってブンブンとばしてる馬鹿は エコに関心は無く エコカー減税に関心があるだけでっしゃろ? そういや「子供が乗ってます」て看板つけながら飛ばしてはしる阿呆もいてるか(?_?)
Posted by: ひ | 2011.03.22 18:57
林業ですよこれからは ボランティアがティアティア普及していってますよ 実は台風は環境にいい影響をもたらす 大雨は栄養分を流しますから タイ米化ですねやっぱ ぴーあー 沼地にもち米生えるんですよ 津波が破壊しますが、防波堤は台風によって無効になります 貿易保護なら日本海側か、海外移転に優先順位を上げるべきです めざしで目指せTPP国際協力 事務文章規格の訂正は国際化すると非常に有効かと思われます もはやバーコードとメールでいいと!
Posted by: h | 2012.01.07 04:45