世界のgoogle、中国政府に挑む
まだヒマネタの域であり、微妙なところではあるんですが、何より揉め事ですので、紅組も白組も頑張れと言いますか、もう株式もあらかた処分済みだしいろんな意味で両者突っ張って共倒れ希望という展開ではあります。
さらば、わがチャイナ
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2010/01/14/entry_27036492/
天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止発表後
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682153/5160270
« JALの問題に関して | Main | 最近、またSGをやっている »
Comments
The comments to this entry are closed.
ヽ(´▽`)/ や~ やってくれますねぃ。
Posted by: | 2010.01.14 16:30
さすが我らがBigG!!
いつでもガチだぜ!!
Posted by: みかん | 2010.01.14 17:06
相変わらず中華思想全開で勝てない喧嘩売って負けるのが好きだなああの国。
Posted by: 240k | 2010.01.14 17:44
Google.cnの画像検索で「天安門事件」と検索すると当時の写真がいろいろ出てるね。天安門で戦車に轢かれた人の写真もあったりするので閲覧には注意。
Posted by: くそドットコム | 2010.01.14 19:36
グーグル、攻めろッー!
Posted by: 紫色のうさぎ | 2010.01.14 21:04
>いろんな意味で両者突っ張って共倒れ希望
隊長はグーグルに対しても批判的なのですか?
私はネット業界について全然詳しくないのですが、やはりグーグル独り勝ちは危険といったお考えなのでしょうか。
Posted by: matu | 2010.01.14 23:54
>matu
単に野次馬的に笑ってみてるだけだと思うw
Posted by: anieujpw | 2010.01.15 08:32
ビッグブラザーA vs ビッグブラザーBだかんね。
野次馬決め込めることに幸せを感じなきゃw
Posted by: けいん | 2010.01.15 09:41
ビッグブラザーA vs ビッグブラザーBだかんね。
野次馬決め込めることに幸せを感じなきゃw
Posted by: けいん | 2010.01.15 09:41
チャイナの裕福層、人権にゃ興味ないんじゃないかなー。
Posted by: 多分どっちも倒れない | 2010.01.16 03:17