« 社長室も圏外 アイフォォォォン | Main | ネット社会関連解題 »

2009.10.16

【業務連絡】結局、御堂岡啓昭って誰なんですか?

 午前中から立て続けに連絡が… 表題の御堂岡啓昭という人の件のようなのです。

 ところが、相手から出た話にまったく身に覚えがない。

・ 御堂岡啓昭という人の名前は知っていますが、交流はありません。
・ 吉野健太郎氏とは本件で会うどころか、彼の連絡先も知りません。
・ 北芝(?)という人ともお会いしたことはありません。
・ beyond氏とも面識はありません。彼の活動は知っていますけど。

御堂岡啓昭から、悪マニを守る会
http://www.a902.net/midooka/

 御堂岡某が2ちゃんねるの私のスレッドで嫌がらせの書き込みを匿名で行っているようであるのは知っていますが、あんなの見て真に受ける人も少ないんじゃないでしょうか。もともと叩きスレなんて読まんし、西村博之氏との裁判終わってからも弁護士に任せてて開示ログ見てもいないけど。

 なので、何かの連想で私に話を聞きに来られても、私は何もしていませんし、何も知りません。


« 社長室も圏外 アイフォォォォン | Main | ネット社会関連解題 »

Comments

ワラタ

なんか知らんけど人を介して連絡が来たことがあったっけ。
ま、無視したけど。

大変ですなぁ。

まさか懐かしい&香ばしい名前を隊長のブログで見ようとは・・・

まあでも後半のくだりはひろゆきを訴えてた人間が言う台詞じゃないなあ。

まあでも後半のくだりはひろゆきを訴えてた人間が言う台詞じゃないなあ。

>>まあでも後半のくだりはひろゆきを訴えてた人間が言う台詞じゃないなあ。

まったくの第三者ならともかく、一時期は関わってたんだから訴える権利はあるだろ。
まさか書き込みの大半が御堂岡だとは思わなかったのだろうが。

関連スレ読みにいったけど頭痛がするほど酷い内容だな

時々思い出したように2ch批判する人間に言われてもなあ

世の中には色々な人がいるんですねえ。

スパイシーが原因じゃないかと思う。

http://spysee.jp/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1%E5%95%93%E6%98%AD

↓こういう人らしいです。

622 朝まで名無しさん :2007/11/12(月) 23:57:06 ID:4g4zmd0F

ここで個人情報晒してるのは、山本一郎スレでもお馴染み

文春の目崎氏のバイト(リサーチャー)兼 池袋の朝鮮総連系パソコンショップP-dash店長の

御堂岡啓昭さんです。

http://web.archive.org/web/20070317124533/http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%E6%C6%B2%B2%AC%B7%BC%BE%BC

記事とは関係の無いコメントで失礼致します。

川崎市民の皆様

10月25日(日)は、川崎市長選挙の投票日です。
私は、数ヶ月に渡るリサーチの結果、福田紀彦氏に投票することをお勧めする結論に至りました。

福田紀彦氏 公式サイト

URL→http://www.fukuda-norihiko.com/

(参考)川崎市長選に向けた公開討論会(2009年10月9日(金)19:00~)

URL→http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0910/0910100440/1.php

私は、かれこれ数十年間、川崎市に在住している者でございます。

川崎市の「悲劇」は、2001年の川崎市長選挙で阿部孝夫氏が当選したことにより始まりました。

このまま、現職の阿部孝夫氏に川崎市長を任せたままにしておけば、川崎市は益々、堕落していくばかりでございます。

川崎市営地下鉄を推し進めている現市長は、国会議員との癒着が強そうに見受けられます。

川崎市民に、そのようなモノを必要としている人は殆どいないと思われます。

これ程までに市営地下鉄には固執せず、もっと他のことに税金を使うことができないのでしょうか。

福田紀彦氏は、「あと10年も経てば人口も減り、市営地下鉄など作っても、それができた頃には使い物にはならない」という意図で、市営地下鉄建設には反対されているのでしょう。
要するに、こんな事業を推し進めても採算が取れないということなのです。
もっと違うこと、雇用、福祉、子育て支援、教育などに力を入れるべきではないのでしょうか。

私は、10月17日(土)、地元の駅に来てくださった福田紀彦氏の演説を聞き、実際にお話することができました。
福田紀彦氏は1972年生まれ。
「まだ若いのでは?」と揶揄される方もおられるようですが、この世代の人々は団塊ジュニアの世代で、非常にしっかりした方が多いのです。
そして、応援演説にいらしていたのは、素晴らしい議員の方々ばかりでした。

私及び私の家族は、実際に演説を聞き、実際に福田紀彦氏と会話し、「この人が市長になれば大丈夫!」と強く実感いたしました。

私の地元での演説が終わると、福田紀彦氏を含む陣営の方々は、なんと、駅に向かって行きました。
電車で移動・・・なんて「エコ」なのでしょう!

10月25日(日)には、是非、投票所に出かけてください。
そして、川崎市長として「福田紀彦」氏の名を記載し、投票してくださることを切に希望しております。

川崎市民の皆様、川崎市を変えていくために熱く一票を投じようではありませんか!

※川崎市民以外の方々及び隊長には、このようなコメントをさせていただくことを、しばらくの間ご容赦願います。

※私は、如何なる政治団体等にも、如何なる宗教団体等にも所属しておりません。あくまでも中立的な立場で福田紀彦氏を推奨しているだけでございます。
よって、これはあくまでも「推奨」であり「義務」ではございませんので、あらかじめご了承願います。


以上

The comments to this entry are closed.

« 社長室も圏外 アイフォォォォン | Main | ネット社会関連解題 »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ