« mixiは一刻も早くサンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性についての危険性を発表すべき | Main | 農協(JA)ってどうするべきなんだろうね »

2009.10.26

物事を深刻にしすぎる人達

 何となく思いついて、さらさらっと企画でもプログラムでも作る人っているじゃないですか。発想をカタチにするのが生きがいみたいな人で、100個作ってみて1個大ヒットだったら良くて、それでいて「これ、俺が作ったっすよ」とか語らない人。

 で、仕事が大きくなったり、社会的に成功したと持ち上げられるフェイズに入って、あれを思い返させられる時が来る。とにかく、何かニュースバリューになるものを、とインタビューをされるとか、記事にされるとか。

 そういうのの前後に、たいてい会社って広報部みたいなのとか、経営企画部みたいなのとか、ライツ部みたいなのができてる。仕事を仕事としてこなすプロとしての統制屋。でも、それ単体で見るとコストセンター。仕事をすればするほど、組織は窮屈になっていく。

 冒頭の、何となく思いついて作ってしまう人からすると、そういう統制屋から「それをやる前に権利関係は調べましたか」とかメールが来る類の面倒くささ。活力ある組織が大企業になっていく過程で、ちょっとした思い付きを実現していって、それを付加価値にする試行錯誤を苦労なくやってくれる人が、どんどん組織の決まりごとの中に埋没していく。

 極めつけは「それを製作したのは、あなたの勤務時間内でのことですよね」って奴。言外に、その権利は会社のものだよね、という誘導尋問をしているわけだし、メールでやるってことは証拠を残すってことだ。会社から発信するIMやtwitterや、そういうのもそう。気軽に社外の人々と仕事やサービスやニュースの情報交換をすることが、コンプライアンス違反に問われてしまう。そんなはずじゃないのに、守秘の意識が足りないとか、自覚がないとかいう言葉と共に、あれこれ禁じられていく過程としての企業成長。

 そんなつもりで投資したんじゃないし、企業も大きくなるもんじゃないと思うんだけどね。
 株主総会資料とか見てそう思った。

 株主だから何かを語ろうとかそういうつもりじゃなく、単に、仕事として、もっと簡単に言えば営みとして、誰かの役に立つためにプロダクトを作ろうとする人がいて、それに対価を払ってくれる人がいて、それが大きく盛り上がったから、商売として会社という形態が社会的にもよかろう、ということで組織体になっているにすぎない。

 会社が先にあるんじゃなくて、ビジネスがあって、会社のような組織体が必要とされる。当たり前のことだと思うんだけど、コンプライアンスが金を稼ぐわけじゃないから。上場すれば、自動的にお金が入ってくる仕組みが出来上がるというわけでもないから。

 トラックレコードが良ければ投資するよという市況でもなくなってるわけで。赤字でも夢を持ってやって逝きます、とプレゼンをしてくる、その夢はいつ、どう実現するかをまさに聞きたい。そんなの分からねーよ、と言いたいのも分かるけど、いや、不確定な話を計画にして持ってこいというのも不遜な話だという自覚はあるけれど、でもお前らは利益を出していないんだ。赤字なんだよ。株価が冴えないとかってのは別の問題で、まず利益をしっかり出すこと、これがいまの環境がお前らに求めていることそのものだ。

 数年前は、Tシャツやジーンズ着て会社にきてざっくばらんな打ち合わせで夢を語る連中が出した利益を、なんかどこそこのMBA出たという高そうな背広着たのが持って回ったプレゼンをしに来る、それ自体がコストだわ。

 ほんと、誰を向いて仕事をしているんだろうね。


« mixiは一刻も早くサンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性についての危険性を発表すべき | Main | 農協(JA)ってどうするべきなんだろうね »

Comments

ただただ、バカなんだろ。

ま、アメリカ人が一番バカだな。ドリーム馬鹿。金でできたドリームで、金のことは後回しなんだし。

で、恐ろしいバカが、大金持ちになったのはいいが、慈善団体に寄付したろ。あれって、株主や真面目に働いている従業員に払えや、もっと言えば、検索広告でクリックされないで無駄な広告の損害をちゃんと査定しろやとか。

バカは、儲かれば、オレのもの、損すれば他人のせい。

で、日本のバカは、そんな人間を尊敬しているのかしらんが、英語ができれば、もっと立派なバカになれますとかさ。どーーかしている。

自分の財布っていうものが、わかっていないんだよ。

それとむかついちゃうのは、外資だかなんだかに働いて、ついていけなくて、そのキャリアで日本の企業にもぐりこんでさ、当然、外資で売り上げを上げられないから辞めたんだから、日本の企業でも売り上げを上げられるわけがないんだよ、それなのに、オレ様の給料が少ないのは、日本の政治が悪いだの、一般人の人権費が高いからだの、何様なんだよ。さっさと売り上げを上げてから、ブログでものを言えってんだ。
ブログのむかつくのは、自分の売り上げ以上のことを、いい気になって書いてさ、バカもたいがいにしろってんだ。

まぁな、新聞なんかもさ、なんだ、押し売りみたいな販促だかしらんが、しつこくてさ、あれで、よく物を言えると思うぞ。新聞が売れないとか。

炬燵を入れて、足が元気になったら、頭の回転が上がって、笑い、オイラのことを騙して平気でいるやつらの頭の悪さを思い出して、チョーーーむかついた。

まーいや、人間なんてバカなんだし、結果は見えているんだから、また、振り出しに戻るスゴロクさ。

同感
仰る通り

いいこというね
自戒の意味でいいもの読ませてもらったわ

>極めつけは「それを製作したのは、あなたの勤務時間内でのことですよね」
 
あああそれそれええええ
奴らはただただ、自分達に責任が回ってこなければそれでいい人たちだからねえええ
 
こっちがいくらがんばろうとしても、「コンプライアンス違反」の一言で5時間の時間外のどうでもいい仕事を増やしてくれちゃう方々。それを許す組織。なんなの?付加価値ってなんなの?その仕事、どういう付加価値があるの?なんでお前らと給料同じなの?
 
もうわからない。わからないから、辞めた。清々するわ。

「ものづくり」っていうものの本質を捉えておられる隊長の素晴らしいお話しかと。

しかしものづくりを楽しんでると会社傾くのが悩みどころで、あーしっかりしねえとな。

>どこそこのMBA出た

そんな恥ずかしいこと言う人いるんだね…。
MBAは取ったこと言うんじゃなくて、ビジネスで
自慢できるアウトプットの1つの理由でしかない
のにね…

感動して胸が熱くなった!
オレ、もう一回基本に立ち返ってくる!

初めてコメントしますが、いいですねぇ。
仰るとおりですよ。
大企業だけでなく中小企業もこんなとこがありますよ。
人の能力ってのをなめてるんだろうね。
使い方で120%出せるのを、わけのわからんもので50%に抑えて、それで無能扱いするリーダーもいますからね。
人間って感情の生き物だってことを知らないんだよ。
隊長かっこいいよ。

まぁ単なる年寄りの愚痴だよね・・
そりゃ世の中センスがある奴ばっかりじゃないんだから
しょうがないじゃん
面白いことだけやってられる人生を送れるのは
本当に一握りなんだしさ
でも努力は大切だと思うけどね

知合いに営業からコンプラに配転した人がいますが、こんなことやって何になるんだってよく言ってます。

無駄に長すぎ
3行に出来るだろ

ビジネスの以前に「人」がある事をわかってないんだよね。
社内的にも、社外的にも。

>それとむかついちゃうのは、外資だかなんだかに働いて、ついていけなくて、そのキャリアで日本の企業にもぐりこんでさ、

自分をタナアゲして政治がどうのこうのとか、会社がどうのこうのって言うのを聞いているだけでつらくなりますね

上澄みをこねくり回す詐欺師のような連中っているよね。
それがほんとに頭のきれる詐欺師風であればまだ騙されちゃおっかなという気分にもさせられるが…
大抵は残念な感じでーざんねんだよねえ

長すぎ
読めない

単純に自分の視点で社内を善玉悪玉分けて「そうそう!」って言ってる人
多いけど、それは違うんじゃないか?

1レス目、全然共感出来ない。
そういう趣旨じゃないと思うが?

っていうか、問題点としてあらわになりそうなった人間が
意図的に論点をずらるんじゃないか?w
同意とか言ってるやつも何か白々しいし。

ざっと斜め読みしました。
ものを作る側として、ちょっとスッキリしました。
あと、緑は目に良いはずだけど、目が痛かったです。

ざっと斜め読みしました。
ものを作る側として、ちょっとスッキリしました。
あと、緑は目に良いはずだけど、目が痛かったです。

ビジネスが成り立ってねーんだよ、だから赤字なんだよ、と隊長はおっしゃっております。
つまり、余計なところにコストかけてんじゃねーと。

本来の役目を忘れてしまったのだろうけど、現状維持もできないんじゃ、つぶれるしかないんでない。

公取委やら金融庁やらの課徴金や、どこの馬の骨だか知らぬ奴からの損害賠償請求で、利益数年分がパーになったり会社潰れたりすることを想像できないんでしょうか

同意だが、そういうあれこれの本当の原因なんであって、それを避けるにはどうしたらいいんだろうな。

以前5年ほど一部上場企業の法務部にいたんだが、まさにそんな感じだった。
朝から晩まで、やれ守秘義務契約だ、営業秘密管理指針だ、職務発明だ、職務著作だ、内部統制システム構築義務だって、もう商売の手伝いしてるんだか足引っ張ってるんだかわからなかった。
当然やってる自分としてもうんざりしてたわけだけど、上司に生活握られてる一兵卒としては、法務のトップの言うとおりに粛々と職責を果たすしかないんだよね。
まあ、結局辞めたけどさ。

こういうのって組織がでかくなったら避けられない病なんだろうか。
商売がでかくなっても管理部門がのさばって効率を下げることのないようにする方法、なんかないのかね。

何を言っているんだ。
公務員ってのはそういうもんだろ。

寄生虫に過ぎない連中は頭数も単価もなるべく少ないままにしておいて、全体生産性を挙げましょう、という話かな。

まあ、寄生虫側の人間に限って向上心(笑)がままならないくらい高いことが多いからなあ。

でもさ、自称ものつくり屋さんの99%が実はものパクリ屋さんだから、こんなことになるんじゃないの?
いや模倣から改良に向かっていく重要性は分かるけどさ。それでリスク背負うのを、さもリスクという対価がないものとして、活動しやすい環境が正義みたいに語られてもしょうがない訳で。

お前が言うなw

組織の大きさと効率は反比例するのは確かだな。
でも、MBA持ってるやつを馬鹿にして
「誰を向いて仕事をしているんだろうね。」は無いと思うな。
スーツやMBAが必要なのは、「客」がそれを期待しているからだろ。

社外に向けてルールを遵守させるべく活動するの必要なのだろうが、社内に向けて異様にエネルギーとコストを向けて、価値を下げようとするのはイミフ。

東方ってどーゆーあつかいなんだろ。すっげぇ気になる。

理解できない。
いろいろもやもやするけど、反論を一言で言うと「仕事は趣味じゃねーんだよ」ってことになるかな。
発想やアイディアが自由な環境で生まれたとしても、それを世の中に出して利益を生んでいこうとするならば相当のしがらみなり、規制なり、負担なりが存在するのは当然で、それらの個々の必要性の吟味すらしないで十把一絡げに否定するのは世間知らずの誹りを免れないと思う。

現状への不満を口にするだけではなくて、その現状の沿革や恩恵を理解しようとする姿勢がないと、妥当な結論を導くどころか、物事を天秤にかけるというスタートラインにすら立っていないということにどれだけの人が気づいているだろうか。

gooはログアウトしてもログインIDとパスワードが残るようにして個人情報を収集している。NTTはスパイ組織そのものだ

PHSってさ

をれの思いつきを含む東大生三人と、通産省(当時 のフレキシブルなお役人との所産なんだけど(なんたって三人とも駒場寮生だったかんな

カーネル有線、端末無線のハイブリッドは最強、ウィルコムは次世代で無敵じゃむふふんふんと思ってたら

「きずな」の上下155Mbpsに参った。ただ今は小笠原村のみなんだろうから

都内限定サーヴィスが始まった次世代PHS・下り20Mbpsをよろすぐ。イーモバの3倍速だぜっ。

The comments to this entry are closed.

« mixiは一刻も早くサンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性についての危険性を発表すべき | Main | 農協(JA)ってどうするべきなんだろうね »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ