« 海堂尊氏が東大教授に名誉毀損で提訴されたらしい | Main | シンガポールの現地法人って、ほんと働かない奴らばっかだよな »

2009.09.10

大沼

 高木がグーリンもびっくりな好投を見せ、連敗脱出かと思いきや、松岡が大沼もびっくりな炎上を見せ、やっぱり連敗継続であります。広島ファンの皆さん、おめでとうございます。阪神と共にCS争いを盛り上げて逝きましょう。

9月10日(木) ヤクルト vs 広島 ~神 宮~
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20090910SC01d.html

 まあ、結果論で書いても仕方なさそうですけど、相変わらず高田采配は微妙でありまして、ようやく川島慶三お稚児さんモードから抜け出し森岡を使い始めたと思ったら、最終回に打率一割三分の川本(コアラ)に代打を出さずというクソ采配ぶり。ユウイチでも吉本でも飯原でもいたでしょうに。

 高木を続投させるかどうかは意見が分かれるところですが(個人的には前に長い回中継ぎしていたことを考えると7回無失点降板はありだと思う)、相変わらずヘチョンがうんこで、セットアッパーとして俺イケてるぜ風の顔して登板してきたときはヤバい雰囲気を漂わせていました。早くクビにして欲しいと思いますが、代わりの人がいないというのも問題です。羽ばたけそうなほど立派なエラを持つ韓国人があの内容で8回リードの場面で出てくるのをなんでファンは応援しなければならないのでしょう。

 松岡なんですけど、防御率も4点台に突入で、平凡以下の成績に転落してしまいました。前半戦は良かったのにね。なんだか古田時代の遠藤政隆みたいです。一番武内とか面白オーダーをやってましたが、個人的には一番ガイエルさん、二番畠山の高出塁率一二番が面白そうかなとか思いますけどね。

 それより先発ですね。本当に、枚数が足りません。これでしばらく高木が130km台の直球と変なカーブだけという体制でローテーション入りしてしまうのでありましょうか。一場が横浜戦で好投した以上のフロックに感じるのですが、何とか頑張ってもらいたいです。もう一枚は押本ですか… ますます中継ぎがいませんね。抑えは好調さを買って芳川でどうでしょう。駄目ですかそうですか。


« 海堂尊氏が東大教授に名誉毀損で提訴されたらしい | Main | シンガポールの現地法人って、ほんと働かない奴らばっかだよな »

Comments

・先発炎上、中継ぎ炎上でサイクル炎上にあと一歩
・投手全員失点達成
・巨人20安打4本塁打
・中井にプロ初打点プレゼント
・複数の選手がサイクルヒットリーチする異常事態
・ソロ1、2ラン1、3ラン2(場外1)。あと満塁1つでサイクル被本塁打だった
・9月だけで巨人に14被本塁打(中日には2被本塁打)
・この巨人3連戦で10被本塁打、その内5本が阿部
・3連戦で阿部は1試合2本塁打2回、11-6で打率5割強
・9月に阿部はベイスから6本もHRを打っている

           __ 
      (´∂  /__. ;‐-\  6⌒i
      /  i ./⊂⊃=⊂⊃\ 'rニ()
     ト-.ハ(   (_人_)   )人_,/
     ヽ、, `゙ーr-⌒,--,'´ ハ ノ
        ヽ_゙丶ゞ:;:ソ::/__,___r'"

ヤキウ興味ないっすw

ヤキウ興味ないっすw

永川が炎上しなくてホッとしている鯉ファンが通りますね。

総帥昨日出てたっけって本文見たらなぞらえてただけじゃないすかダマサレタ
あの日の延長12回キャッチャーキムタクの日だけ何故か全員確変でそれ以降綺麗にダメ続き・・・
キムタクの呪いか

うなぎは今危険が危ないので敬遠したほうがいいっすよ鯉さん

目の前を末永の打球が通り抜けて行きましたよ・・・

The comments to this entry are closed.

« 海堂尊氏が東大教授に名誉毀損で提訴されたらしい | Main | シンガポールの現地法人って、ほんと働かない奴らばっかだよな »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ