« ジョンソン | Main | 働く気のない奴に「働きなよ」って言うのは駄目なの? (追記あり) »

2009.08.19

デブの問題

 人生初体験だが、太ってきた。身長177cm、筋肉はほとんどついてないのに体重は75kg超でレコード達成。

 何がヤバいって、いろいろヤバイ。いや、昔から太っている人からすれば「何をいまさら」という感じのことだろうけど、物心ついてこっち、ずっと痩せっぽちだのガリだの言われ続けた私にとって、太っている自分というのは未体験ゾーン。

 デブになってみて初めて、デブって偉いなと思った。前かがみや、脚を組むのさえ難儀だ。据わってると足が痺れるし、歩くのが疲れる。デブってみんなこんな感じなのか。感動した。といってもまだデブの領域には達していないわけだけど。でも「中年太り」という四文字が確実に私の人生のメイントピックスのひとつに躍り出つつある。

 「上半身だけ振り返ると腰がつっかえる」

 その脇腹には肉。たぶん脂肪。力を入れても硬くならず、ぷるんぷるんしているので、間違いなく脂肪。あと、寝てるときに首元に枕みたいな脂肪。これ絶対脂肪。

 「座っているだけで汗をかく」

 昔は汗をほとんどかかない私だったが去年ぐらいから汗が噴き出すようになり、いまではタオルを持ち歩いてもびっちょりになるぐらいの汗かきに成長。気持ち悪いよ。

 「身体が重い」

 掛け値なしに身体が重い。以前はひょいひょいフットワーク軽く人ごみを通過していたものが、いまではかなり無理がある。それどころか、歩いた後に膝がダルい。

 二年半前の体重は49.5kg。50%増。筋肉はほとんど増えていないと思われるので、理論上はすべて脂肪。ヤバイ。このままの勢いだと2011年初頭には100kgに到達し、還暦を迎えるころには1トンを超える。頭にはAVMという持病を抱えているので運動はできないし、何より嫁の飯が旨いので間違いなく太り続ける。何か対策を考えなければ。

 今日は焼肉を食べるので明日から頑張る。


« ジョンソン | Main | 働く気のない奴に「働きなよ」って言うのは駄目なの? (追記あり) »

Comments

とりあえずビール減らしましょうよ。

膝か腰に来たらかなりヤバス

デブの世界にようこそ

デブの共通点はアイスを食うところ。アイスやめればだいぶやせる。

「いつまでもデブと思うなよ」岡田斗司夫 (新潮新書) 735円 

ダイエットの極意は「食べるな、動け」だそうです

明日から頑張ってくださいw

50kgはやせすぎだが、急に太るのもあれですんで、
まずは現状維持をめざしましょう

太る→重くなる→筋肉の負荷があがる→筋肉が鍛えられる

となっているので、大丈夫です。

太る→重くなる→筋肉の負荷があがる→筋肉が鍛えられる

となっているので、大丈夫です。

20代からの体重増加は心筋梗塞などの虚血性心疾患の発症リスクが増すそうです。
http://doda.jp/guide/monoshiri/all_275.html
あと、腰をやると痛みで動けなくなったり思考力が低下したり。
どうぞご自愛ください。

20代からの体重増加は心筋梗塞などの虚血性心疾患の発症リスクが増すそうです。
http://doda.jp/guide/monoshiri/all_275.html
あと、腰をやると痛みで動けなくなったり思考力が低下したり。
どうぞご自愛ください。

肉類食べるの止めれば自然に体重減るよ
魚肉は摂ってもいい

> 筋肉はほとんどついてないのに
なにがやばいってこれだな。水泳やるべき。

finalvent翁に教授してもらったらどうですか?
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090408/1239181706

ほぼ似たようなやり方で当方は4ヶ月で177cm88kgから72kgにまでダイエットに成功しました。
ストレッチしながら食事節制、これ最強。

何より嫁の飯がうまいって言いたかっただけちゃうんかと。

お散歩とかもだめかしら<AVM

何より嫁の飯がうまいって言いたかっただけちゃうんかと。

お散歩とかもだめかしら<AVM

『嫁の飯がうまい』まで読んでやめた

「デブ」という言い方はイメージが悪いので「ボブ」と呼んでみてはいかがですか?

>今日は焼肉を食べるので明日から頑張る。

これは良いフラグですねw

>今日は焼肉を食べるので明日から頑張る。

これは良いフラグですねw

嫁の飯が旨いだくぬやろ!
こっちは俺が作る飯のほうがうまいんだよ。

運動がダメとなると、酒を減らして野菜と豆腐と魚中心の食事に切り替えることになりそうやねぇ。

>何より嫁の飯が旨いので間違いなく太り続ける。

さりげなく、全力で自慢。許し難い。

ようするに惚気?

幸せ太りってヤツですか
お子さんもできてリア充まっしぐらですね
お金持ちでも大して羨ましいとは思わないけど
リア充ってのは、こう、無意味に嫉妬できますね

でもまあ、社長さんだし、恰幅が良い方が良いかも?w

あまり運動していない上に30台も後半にさしかかったら基礎代謝量がガックリ減ってるから、今まで通り喰ってたら太るのなんて当たり前。
嫁さんがメシウマなのはいいことなんだが、それならダイエット食作ってもらったらどうよ?

奥様に何か意図があれば、遺言状の用意を早くしたほうがいいでしょう。ただ、愛されていれば(←イラッとする)、現状から危惧される未来の危機をお伝えし、食事の量とカロリーのコントロールを一緒に考えてみるのも愛を深める一手かも(←イラッとする)、と思います。
ちなみに私、胃が荒れて半年で4キロほど体重が減っていまして、30年後には消滅しているようですね。

この間、90キロを突破した体重が、
ダイエットもしてないのに75キロへ戻ってた…

あれだ。これは体重取引に置ける、魔術的な前払いなのだ。俺が75キロになって、隊長が90キロ。等価交換とか質量保存の法則とか、多分はそんな感じ

 結婚したら太るという点において、隊長も例外ではなかったようです。

デブった、太った、ではなく「肥えた」と考えると幾分か気が楽に...

隊長って小中学生の頃は肥満児じゃなかったっけ?
ちょっと前まではインカの屈葬が出来るくらい細かったのにねぇ。

重量だけだとデブまで逝ってないですよ。
むしろポニョポニョして触り心地良さそう~

>何より嫁の飯が旨いので間違いなく太り続ける。
御馳走様でしたw

先ずは夜間の炭水化物・糖質の摂取を極力避ける事ですね、
寝ている間のカロリー需要は活動時の1/3程度ですから寝る前の供給は必要有りません。
動物性蛋白質の摂取は悪では無いけど付随する脂質も同時に摂取してしまうので
奥様の協力も仰いで極力脂身の少ないモノを選んで調理していただく様にして貰ったらと。

まぁ何よりアルコールは殊ダイエットにとっては百害有って一利無しなので当面禁酒をお勧めいたします。

AVMですか、血圧にも注意ですね。けどハードな運動だけが痩せる運動じゃないと思いますよ。
食事は奥さんにも協力してもらわないと、ですね。
お体ご自愛下さい。

まああれだ、これでTAWARAの事を笑えなくなった隊長が笑えるw
嫁や彼女がデブったらそれだけでブーイングだが、男だって禿で中年で持病持で、しかも後からデブったら相当な事故物件だぞw
それでもいいんなら、谷夫婦も山本夫婦も他人様には分からない愛でつながってるということなんだろな。
金でつながってるんじゃなくて良かったね。

まぁたまたご冗談を
えっマジですか?
ここは一つポジティブに捉えて恰幅が良くなったとか
貫禄がついたという意味でよろしいかと

まぁたまたご冗談を
えっマジですか?
ここは一つポジティブに捉えて恰幅が良くなったとか
貫禄がついたという意味でよろしいかと

中年太りの次は加齢臭に注意かな。
自分じゃ気付かないけど突然来るからね。

ハゲデブは小杉と被るからやめたほうがいいです。

デ-ブデ-ブ

幸せ太りじゃん.
いいじゃん

幸せ太りじゃん.
いいじゃん

原稿がんばって~

隊長、いくらなんでもヤバイのでは?

私、今年の5月頃から酒をやめるなどの生活習慣を変えたら、産後太りの解消どころか、夏バテで食べるのが面倒くさくなって、どんどん体重が減っていってしまって。
でも、体脂肪率は、妊娠前よりはやや多めなので、ボチボチ軽い筋トレもやってるんですが・・・どうもねぇ。

ちなみに、消化器系はボロボロです。
脂っこいのは基本的にダメ。
焼肉なんぞ論外な状況です。

一日三食自然と野菜中心になるのですが、この異常気象の影響で野菜の価格が高騰しつつある今日この頃・・・。

まぁ、ボチボチいきましょう☆

で、アメリカンデブとの焼肉会食はいつですか?

自分が太ってた時の経験
基本的な歩く、起き上がる、大きなコップで水を飲む
程度で息が上がる
そんなになる前に
日常生活に軽い運動をまとめて習慣にしたほうがいい

基礎代謝に大きく関わるボディコアは
日常生活で
・背筋伸ばして
・顔上げて
・座る回数減らす
と簡単に鍛えれる
太ったことによる体熱の上昇は脂肪の保温効果
立ってるだけで疲れるのは体の中心の筋肉に負荷がかかるから

自分に負けるな、デブは自分の体を罵って疲労に耐ると治る病気
食っても自分の体を食後3時間休ませなければ痩せる
本を口に出して朗読するなど脳を持続的に活性化させることでも良い(脳の活性化は代謝率を上げないから痩せないが糖分の消費によるその場凌ぎには効果的)
頭脳労働を糖分摂取無しでやりすぎると
脂肪燃焼と同時に筋肉も糖分に分解されるから運動が必要になる
尚アミノ酸は筋肉を使わないと漏れなく脂肪になる

運動はしない、そして生活にも気を抜かない。

デブ記事コメント延びすぎいとおかし

気持ちは分かる。
が、切込隊長としては致命的だ。
過去の自分の発言を振り返るといい。
デブには人権が無いのだよ。
ま、結婚したり子供持ったりデブになって、
過去の自分から非難される自分となって
そういうのを笑って誤魔化すようになると
立派な大人だな。

たぶん、水太りベースに、
水に漬けたアブラミみたいな脂肪が混じってる状態

燃焼型の生活と運動をすることと
汗をかいて、冷水をがぶ飲みしないことなど
(脂は冷えると硬化する)
ネット検索すれば対処法がいくつか載ってる。

たぶん、水太りベースに、
水に漬けたアブラミみたいな脂肪が混じってる状態

燃焼型の生活と運動をすることと
汗をかいて、冷水をがぶ飲みしないことなど
(脂は冷えると硬化する)
ネット検索すれば対処法がいくつか載ってる。

早死にを狙う嫁の陰謀ですね

なんだよ結局のろけですかw

 この文章を読むと、のろけているのではなく、幸せ過ぎて怖い。と読めるのですが(超妄想)
世の中、暗い話ばかりなので、幸せ過ぎて怖いは、とっても素敵です。

経験上。太ると呼吸する機能が悪くなり。頭が鈍りだすので、痩せた方が良いかと。
お肉を切ったあとの包丁は脂がついて切れ味が悪くなります。脂のつき過ぎは、鈍ります。
切れ味のおちた隊長の文章を読みたくないので。

痩せるの簡単です。個人経験での痩せ方。二週間ぐらいは、何をしても痩せません。身体が現状を維持しようとします。その後、落ち始めます。その後、身体が現状維持もしくは、太ろう(生きようとする本能)として落ちなくなります。また、一定期間過ぎると身体が参ったをして痩せだします。その繰り返しです。ただ運動をしながら痩せないと筋肉を栄養として使い、筋肉の痩せた身体は、カロリー消費が減っている上に、元に戻ろう(デブ)としますので、リバウンドします。ウエイトトレーニングは、筋肉のバランスが崩れて逆に太りやすくなるので勧めません。
問題は、痩せた後にどう維持するかです。生活習慣病ですから。
ちなみに私は80Kg(スラムダンクなみのリバウンド王)なので、文章に説得力がありません。
実際に痩せて維持できている人の話を聞くのがよいかと思います。


75kgって俺がダイエット始めた辺りの体重だから
親しみを感じながら62kgの今の話をひとつ。

日中座り仕事の後、車で家に帰った後は晩飯。
オカズでご飯を一杯食うのかビールを一杯飲むか選ぶ。

運動は、腹ごなしに歩く。4kgか5kmかを1時間ぐらい。
風呂上がりにラジオ体操をゆるく。ゆ る く。

これ続けて1年ちょっとで-12kg。
この強度で体型維持するのは1日合計2000~2500kCalで
廻しきる意識だと思う。自己管理楽しいよ。

あと、俺豆腐と納豆大好き。 

日常の思いつきで「難波(なんば)歩き」を起きてから半日試してみた

難波歩きは主に着物や袴を着る人や力士の歩き方
着物を着る習慣のある人なら分かるが、日常に取り入れた場合には、とある体形になる→ずんどう
くびれ(側筋)に筋肉が付いて消滅する

難波歩きの影響とスタイル
1.手足を同じ方向に出して歩く
2.1をふまえて手と同じくらい肘を振る感じ

影響は
・力が入る
・くびれが無くなる
・腰を捻る西洋歩きに比べて遅い
日本人は昔々から難波歩きをしていたため、骨盤が外国人に比べて難波歩きの時に力が入る様に変形しているらしい

個人的な感想
腰が痛い、座りたい、たってらんねぇ
そう思ってくびれをつついてみると筋肉があった!
これで腰にしぶとくしがみついてる脂肪細胞も参るに違いない
難波歩きをしてて思ったのは「力を入れる」ではなく「力が入る」というニュアンスの違い、さらに力も入れやすく力を入れた場合の重心のぶれが無い
普通に西洋歩きするよりゃ勝手な力が入る
力仕事で腰を使うときは自然と同じ方向の手足を使ってた気がするのはこのせいかな?

日常生活に取り入れれば代謝向上の可能性はある
実写デスノートでLも頭使えば太りませんって言ってたんだからポジティブにいこうじゃないの

漫画やテレビで得たにわか知恵で検索した結果がこれ
検索ワード「白筋 赤筋」
まさにダイエットの知恵だな
http://taisya.denze.net/senaka.html
言いたくなること言いたいこと全部書いてある

さすがに見てると思いますけど、これ。

http://www.youtube.com/watch?v=FI452L8bpkw

The comments to this entry are closed.

« ジョンソン | Main | 働く気のない奴に「働きなよ」って言うのは駄目なの? (追記あり) »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ