北朝鮮のサイバーテロ関連
読売新聞に続報が出ましたが…。
北朝鮮、ハッカーで韓国165万人の個人情報入手
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090712-OYT1T00626.htm
米国・韓国へのDDoS攻撃と北朝鮮
http://motivate.jp/archives/2009/07/us-korea-attac.html
北朝鮮の一連の話は、「やる用意がありますよ」的なデモンストレーションであって、DDoSをガチ攻撃と考えているわけではないかな、と。
北朝鮮はどうも独自でRATでも開発しているんじゃないかという推測と、サイバーテロのデモンストレーションとして「実験」を常時行っており、一連の図式の中では「たまたま北朝鮮から何らかのウイルスが」というのは従前の北朝鮮の浸透工作の内容から考えてもあり得なかろう、という感じで。
今回、「韓国で盗まれた個人情報」という扱いになっているけれども、非合法な手段を通じて北朝鮮に流出した個人情報という意味合いだろうと思うので、何らか別の手段で確保された個人情報の断片を合わせれば、もう少し人数は増えるだろうし、それを見て「うわ北朝鮮ヤベえ」とはならない。たぶん、北朝鮮は普通に仕事をしているだけで。
常識的に考えれば、武田氏の言うとおりで、「何これ」と笑って済ますレベルなんだろうけどなあ。
« 魔将ガイエルと愉快な高田スワローズ | Main | いっつ あ すごい赤字わーるど »
Comments
The comments to this entry are closed.
朝鮮からの挑戦、スルーするよね〜☆
Posted by: 人権派 | 2009.07.13 20:48
中央公論読んだでぇ~。中国の予言を翻訳したみたいな固い文体で、やっぱ、国債に傷がとか具体的はヤバイのかぁ。一番、危険なのは、あの隊長の写真はなんだ。まずいんじゃないか。いくら写真が下手だからといって、近影ぐらいは自分で用意した方がいいんじゃないかぁ。ただ、あれだな。テレビの仕事がきたら、あんなにカッコイイ文体なのに、しゃべりはあれかぁ。とか。あの写真はなんだとか。あと、会社の宣伝する必要がないなら、評論家とか金融国際情勢研究者とか、なんか考えた方が。
あと、コスプレブロガー? が、広告論、いいなぁ。もうちょっと文章がこなれていたら、文章でも仕事がくるんじゃないかな。以外といい文章だったし、広告に見えないとか、広告をしていないっていうのが、最先端な結局は広告なんだと思うけど、文章の安売りしているのは、確かにいかんよね。そろそろ、真面目に広告のことを議論とかすればいいのに。広告でつながっている人間関係って、キツいでしょ。ウソの愛とかわらんし。たぶん、子供っぽいから、広告になってしまうのだろうなぁ。手軽に広告できてしまうから気がつかないのだろうね。伝言ゲームだって広告だし。広告は悪いことでないのだけど、チラシ扱いみたいなところが、ガキなんだよね。
Posted by: | 2009.07.13 21:07
韓国やアメリカの当局が北朝鮮の組織的関与の
証拠を持って対処すべく報じているのに、何の
根拠もなく武田さんが「~の可能性が高い」と言って
いるだけでしょう。
北朝鮮はそういう国だから、というのは同意します。
Posted by: nakai | 2009.07.14 09:44
たいちょはもう物書きとして食べていける地位を確立してるから、今更写真とかどーでもいいんだお。写真を気にしなくちゃいけない/気にしてる人なんて駆け出しの人だけだお。
Posted by: 感想 | 2009.07.14 11:48