某大手ゼネコンに延焼&小沢さんの元秘書・現代議士が事情聴取
まあ時効があったからね。自発的辞任にしておけば傷口浅かったと思うけど、小沢さんグループはパージになってしまう可能性もあるのかしら。
小沢代表元秘書・民主の石川衆院議員を参考人聴取へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090310-OYT1T00623.htm
小沢氏が陳謝、民主役員会で代表続投に異論なし
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090310-OYT1T00477.htm
小沢氏側、大手ゼネコン通じ依頼か
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090310/20090310-00000036-jnn-soci.html
まあそんなわけであるから、別に西松建設の迂回献金は自民党議員もやってるとか、そういった鍔迫り合いの話ではなくて、それを突破口に東北の工事受注に関する小沢さんグループの口利き問題や小沢さん個人名義所有の不動産の問題、加えてその周辺事情が本丸だということでしょ。
もちろん、政治資金規制法の類で言うならば二階さんや森さんや尾身さんなどの名前が挙がっているけれども、勉強会も政治資金集めのパーティーも全部問題になって、取り返しのつかないことになりかねないわけであるから、民主党がなぜそっちで騒いでいるのか、どうやら民主党本部や取り巻きになっている(自称)ジャーナリストもコトの本質を読売新聞や朝日新聞の記者らからすら聞けていなかったのかという話になる。
今回の件で、小沢さんが役員会で続投、留任になった以上、また掛け金が上がってしまった。小沢さんだけの問題で済むならまだどうにかなったけれども、小沢さんを役員会でかばったことになればまた面倒くさい内部対立が続発することになって、これはこれで日本政治においては損失だろうと。
某大手ゼネコンが汚職の中心という話になれば、選挙なんかできませんよ。
それこそ返り血どうするんだということで。
掛け金が上がったと言えば、産経のこの記事。産経の意訳かな、と思いきや、ガチにそういう話をしていることが分かってアホではなかろうかと。民主がそういう方向に突出したら、自民は必然的に検事総長を国会に呼びつけるなんて馬鹿な真似はするなという話になり、自民のほうが正論なんだけどますますありもしない国策捜査風味の見立てに拍車をかけることになるわけで。
民主が検事総長の事情聴取検討へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090310/stt0903100130000-n1.htm
民主党本部が馬鹿だと周辺も迷惑するし、せっかくガセネタ流してもそれを上回る間抜け対応をされて大混乱になるので本当に困っていると思いますね。後ろ向きな大連立でもやるしかないんじゃないかと。公明党抜きで。
« 報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? | Main | 違法コンテンツのダウンロードが違法に、って罰則なし? »
Comments
The comments to this entry are closed.
« 報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? | Main | 違法コンテンツのダウンロードが違法に、って罰則なし? »
これってさ、ようするに自民党がもうくたばりかけてるってことなんじゃないの?
メディアの抑えもきかないし、こんだけ小沢さんがやられても内閣支持率も自民党の上がんないし・・・。
Posted by: あ | 2009.03.10 18:35
政治不信が大きくなるだけなんだろうな。
税収が増えそうもないから、景気がよくなってもね。だから、税金の法律をしっかり練り直す方がいいんだよ。献金だって、貰ったほうも出すほうも、高額ならば、贈与税と所得税とかで、ちゃんと課税して、透明化した方がいいんじゃないの。
とにかく、非課税の大金が動いているのが、大問題。証券市場だって、儲かったら累進課税されても当然なんじゃないの。じゃなけば、今回みたいに全体的に怒壷になったとき、救済する金なんて蓄えておけないということは、よくわかったんだし。
税金は、ショバダイであったり、将来の保険でもあるんだし、金が大きく動くときは、そこにちゃんと課税しないと。
と、思うよ。だいたい、今現在、とくに日本は、貧乏人ほど、課税負担率が高いわけだし、いくら高くしたって、もうこれ以上、とれるわけがない。とったら、暴動でしょ。学費滞納だけじゃ済まんよ。
あとは、パチンコにしても風俗にしても、最初は少額でもいいから、こちらは課税していった方がいい。高額な金が動いていることは確かなんだし。この金だって、別に汚いわけでない。活用できる財源だよ。合法化することだよ。
今回のことだって、合法非合法灰色とかだろ。検察の解釈しだいっていう法律って、悪法だよ。世界中が笑っていると思うよ。
ま、でも、平和で微笑ましいよ。庶民は関係ないと思っているよ。オザワくんは、民主主義の庶民からは人気ないし。いいんじゃないの。とりあえず、大連立という建前で、民主党は割れて、自民党に復党すれば。で、残りは、昔の社会党みたいにもどって、結局、あー、カクエイ、エイサク政治に、洗練されて戻れば。わからん。
Posted by: | 2009.03.10 19:14
もううんちくも言い訳も聞きたくないから
早く身綺麗になって、切り返しなさい。
一刻も早く公表しなさいこのどキンタマ
Posted by: QOO | 2009.03.10 22:38
分かる人にしか分からないように事件が進んでいるのが本当に嫌だ。新聞を眺めている程度ではさっぱりわからない。地検に至ってはリークでしか語らない。選挙も出来ない、なんか野党第1党の党首は捜査されるし、ひたすら希望が失われるのみだ。権力を持つ人達が何を考えているのか分からない。保身を考えているのか、それとも正義を志しているのかすらわからない。状況を変えたくても誰を打ち倒せばいいのか分からない。子供じゃないからラスボスみたいなのがいて、そいつさえ倒せばハッピーエンド、なんて単純じゃないことは分かってる。でも浮動層は行き場を失ってしまった。もうこうなったらみんな不幸になればいいんじゃないか?
いやそこで創価学会ですよ。
Posted by: インターネッツ | 2009.03.11 04:45
マターでもオマターでも良いけど、民主・社民とマスゴミは、「解散しろ」連呼なぜ止めたの?
Posted by: ooo | 2009.03.11 10:14
いい政治家は死んだ政治家だけ。
……つかさっさと死んでほしい奴だらけなのはどうしたことだ。
Posted by: 七面鳥 | 2009.03.11 10:38
>パチンコにしても風俗にしても、最初は少額でもいいから、こちらは課税していった方がいい
合法化すると警察利権がなくなるから・・・
Posted by: 健冒症 | 2009.03.13 14:57