« 北朝鮮のミサイル問題 | Main | マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな »

2009.03.06

不思議なこともあるなあ

 小沢さんガサの話を聞いて驚いてた政府筋が、捜査が自民まで延焼しないとか言い切れちゃうのも不思議だ。そんなの分かるはずないじゃねえか。つか、政府筋って誰だよ。しかも読売に書かれて。何だろうね。

西松献金事件、政府筋「自民まで波及する可能性ない」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090305-OYT1T01288.htm


« 北朝鮮のミサイル問題 | Main | マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな »

Comments

二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規制法違反容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903060302003-n1.htm

とりあえずは格好だけ付けておきました。

「西松建設裏金:自民「国政協」、西松本社住所を収支書に」

準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)がOBの政治団体「新政治問題研究会」(新
政研、解散)を隠れみのに違法な企業献金をしたとされる疑惑で、自民党の政治資金団
体・国民政治協会が新政研から献金を受けた際、政治資金収支報告書に新政研の住所とし
て西松建設の住所を記していたことが分かった。また、宮下創平元厚相の政治団体は同様
に記した上、新政研の代表者欄に西松の現職役員名を記入。献金を受け取った側も新政研
が西松建設のダミーと認識していた可能性が浮上した。政治資金規正法では違法な企業献
金と認識していた場合、受領した政治家側も罰せられる。ただし、政治資金団体への企業
献金自体は認められている。政治資金収支報告書によると、国民政治協会は03年12
月、新政研から約500万円の献金を受けた。新政研の所在地は千代田区のマンションだ
ったが、協会は西松本社所在地の港区虎ノ門と記していた。その後、協会は記載を修正し
たが、「誤った原因は担当者が代わり分からない」と述べ、新政研と西松との関係につい
ては「知らなかった」と釈明した。

また、02年に計200万円を受けた宮下元厚相の政治団体「創風会」は、新政研の所在
地を同様に港区虎ノ門と記入。代表者の欄には西松OBの本来の代表者ではなく、当時の
西松現職役員名を記していた。創風会の代理として対応した元厚相の長男の宮下一郎衆院
議員(長野5区)事務所は「なぜ間違えたか分からない」としている。(後略)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090225ddm041040153000c.html


774 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/03/05(木) 19:53:07 ID:zA8EzbyO

‥‥そんなワケで、この記事によると、自民党の宮下創平の場合は、小沢一郎のケースと
おんなじに西松建設の政治団体から献金を受け取った上に、政治資金収支報告書に政治団
体の住所として「西松建設の住所」まで書き込んでたんだよ。これこそが、「自分が献金
を受け取った政治団体の実態が西松建設だ」ってことを認識してたってことの何よりの証
拠じゃん。それなのに、これほどアカラサマなことをやっていながら、平然と「知らなか
った」なんて言って通るワケ?そして、東京地検特捜部は、小沢一郎の秘書の何百倍もハ
ッキリした証拠がある宮下創平を何で取り調べしないの? 何で秘書を逮捕しないの?あ
まりにも分かりやすいよね~(笑)

きっこ

「西松建設裏金:自民「国政協」、西松本社住所を収支書に」

準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)がOBの政治団体「新政治問題研究会」(新
政研、解散)を隠れみのに違法な企業献金をしたとされる疑惑で、自民党の政治資金団
体・国民政治協会が新政研から献金を受けた際、政治資金収支報告書に新政研の住所とし
て西松建設の住所を記していたことが分かった。また、宮下創平元厚相の政治団体は同様
に記した上、新政研の代表者欄に西松の現職役員名を記入。献金を受け取った側も新政研
が西松建設のダミーと認識していた可能性が浮上した。政治資金規正法では違法な企業献
金と認識していた場合、受領した政治家側も罰せられる。ただし、政治資金団体への企業
献金自体は認められている。政治資金収支報告書によると、国民政治協会は03年12
月、新政研から約500万円の献金を受けた。新政研の所在地は千代田区のマンションだ
ったが、協会は西松本社所在地の港区虎ノ門と記していた。その後、協会は記載を修正し
たが、「誤った原因は担当者が代わり分からない」と述べ、新政研と西松との関係につい
ては「知らなかった」と釈明した。

また、02年に計200万円を受けた宮下元厚相の政治団体「創風会」は、新政研の所在
地を同様に港区虎ノ門と記入。代表者の欄には西松OBの本来の代表者ではなく、当時の
西松現職役員名を記していた。創風会の代理として対応した元厚相の長男の宮下一郎衆院
議員(長野5区)事務所は「なぜ間違えたか分からない」としている。(後略)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090225ddm041040153000c.html


774 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/03/05(木) 19:53:07 ID:zA8EzbyO

‥‥そんなワケで、この記事によると、自民党の宮下創平の場合は、小沢一郎のケースと
おんなじに西松建設の政治団体から献金を受け取った上に、政治資金収支報告書に政治団
体の住所として「西松建設の住所」まで書き込んでたんだよ。これこそが、「自分が献金
を受け取った政治団体の実態が西松建設だ」ってことを認識してたってことの何よりの証
拠じゃん。それなのに、これほどアカラサマなことをやっていながら、平然と「知らなか
った」なんて言って通るワケ?そして、東京地検特捜部は、小沢一郎の秘書の何百倍もハ
ッキリした証拠がある宮下創平を何で取り調べしないの? 何で秘書を逮捕しないの?あ
まりにも分かりやすいよね~(笑)

きっこ

政府筋だと内閣官房副長官ですから三択になりますが、実績から言って鴻池氏オッズ1.01倍ってとこですかね。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090306/crm0903060302003-n1.htm
二階氏側も聴取へ 西松に838万パー券 東京地検特捜部、規制法違反容疑

ここまで隠す気すら感じられないといっそ清々しいというか、緑資源や歯科医師会のような昭和的雰囲気漂う案件と比べて、なんといいますかもっとグローバルスタンダードな、具体的に言うとロシア的様式美すら感じられる味わい深い案件となってきましたね。

>政府筋
ナベツネのことですねわかります。

そろそろいい加減にしろってことなんじゃないすかね
色んな意味で

きっこはマスコミの太鼓餅ばかりしてるけど、どうしてなんだろうねー。

>政府筋
Wikipediaによると、「政府筋」というのは、内閣官房副長官か内閣総理大臣秘書官を指すらしいですな。

内閣官房副長官はこっちに名前があります。
http://www.kantei.go.jp/jp/asodaijin/080924/index.html

>政府筋だと内閣官房副長官ですから三択になりますが、実績から言って鴻池氏オッズ1.01倍ってとこですかね。

ところがどっこい、今回は漆間氏なんだそうな。

>きっこはマスコミの太鼓餅ばかりしてるけど、どうしてなんだろうねー。

あいつはパチンコについて言及したことがあるけど、社会的に問題がある点に何一つ触れなかったな。
ここ最近のCMを見ればその辺の関係がよくわかる。
とってもわかりやすい奴(笑)

きっこww
まだいたのかww

近隣二国がノイジーな事しはじめたのはコレが原因?
話題そらしというか・・・。
 
まさかね・・・。

The comments to this entry are closed.

« 北朝鮮のミサイル問題 | Main | マジコン問題、こういうときこそMIAUの出番だと思うんだけどな »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ