EUはどうなっておるのかな
日経がぽつんと記事にしてるけど、まあ大問題でありまして。余力のある人は元記事を読んでね。
EUが不良資産処理指針、専門機関か政府保証を選択
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090212-OYT1T00614.htm
どこに不良債権があるのか分からないから、その処理を進めるためのストラクチャーの元となる部分を政府保証しようというのは分からないでもない。ただ、その政府保証をするための仕組みは各国政策に紐付いていて扱い方も変わるのだから、不良債権処理の指針としては不充分というより「EUの金融政策は現在とても混乱しています」と業者方に宣言したも同然だと思うんですよね。
もちろん、あまり意味のない方針ではあるけどEU各国がこれを見て「じゃあ足並みを揃えましょう」という流れになるならば、資金の出し手側も「いくら不良債権あるかは分からんが保証の枠内で資産化してみるか」と判断することもないわけじゃないでしょう。でもEUってのはまとまらない縦割り行政の見本市みたいなところがあるから、あちらこちらでストラクチャーが違うので調整しているうちに破綻しました的な小規模クライシスが続発するんじゃないかと思うわけです。
それも、処理するタイミングや扱い方は大雑把な指針に沿ってれば大体保証付にしてくれるなんていう大盤振る舞いじゃないわけですし、変に保証がついてしまったために価格に弾力性がなくなり転売できなくて流動性ゼロの商品になりましたということじゃユーロをメインに資金を動かしている最近珍しいファンドさんぐらいしか対応しないのかなと。
まあ一番困るのはどこに不良債権があるのか分からないってことなんですけどね。バルクで引き取ってみたら、みかんの大半が腐ってました、というのは当たり前に起きうることなので。
だから、数字を精査するにもバスケットで見ないで一個一個数字を寄せてきて検証する。そうすると、元々の組成自体が結構でたらめな数字の積み上げだったのが改めて分かるだけで、買う側が降りて終わりという事例が続発して、政府保証がついてても「何で金利上積みしてまで腐ったみかんをまとめて引き取らないといかんの」という話になってしまう。そうこうする間に、時間だけは過ぎて超過金利は積み上がって、みたいな状況ですね。
これが一国の中央銀行で、経済危機に対応する窓口を一本化してたならば、ある程度公共性のある部門の不良債権にはどーんと資金を出して買い上げOPやって、付属して発生する債権のうち良質なものから順番に公共セクターが再貸付したり有料ファンドが個別に買い上げて処理を進めていく。逆側からは明らかに不良債権だというようなもんはまとめてバッドバンクにして処理という形が理想といえば理想です。
でもEUはEUであるがゆえに、こういう話になるのであって、日本のモデルが悪いと知りつつもEUのほうがより悪いので逃避するのもやむなしかな、と。正直そう思います。
もちろん、オペレーティング上の問題も多々あるでしょう、私は直接触ってないのでどうなっているのか知りませんが。でも、スペイン中央とか政府保証そのものがどうなのというところも沢山あるわけです。ほっといたら死んじゃうよね。いまより二倍以上対ユーロ円高になったら考える日本のファンドもあるかもしれないけど、そうなるころには… って感じですし。
いや、大問題ですが、本当にどうするんでしょう。
« また三国志大戦3がクソ調整したみたい | Main | 『1/4の奇跡~本当のことだから~』が面白そうなんだが »
Comments
The comments to this entry are closed.
高利回りに惹かれて無保証の債権を沢山仕入れて運用してた人が多いんだから、いまさら梯子外されても困るよな
Posted by: | 2009.02.12 17:50
IMFのおっさんがマレーシアで口を滑らしたのかね。きっとそういうことなんじゃないの。MSのハゲのハゲマーも現実的見通しを。
つまりあれだろ、目には見えないけど、経済、大地震に見舞われてしまっていて、氷山の一角であるお金をたくさん動かしたところが、手も足もでないってことで。こうなると、ものほんの、神戸の大地震のときのように、おばちゃん達が元気に現実適応しつつ、おっさんたちは、ウツ状態に陥るってパターン。
たぶんだな、日本の大企業にしても、国際的に個人の金持ちたちにしても、自分たちが蓄えた金を、市場に流さない限り、いつまでたっても、金は動かないってことなんじゃないかな。蓄えていたところしだいなんじゃないか。だってさ、サルゴジの奥さんなんか、イタリアにすごい財産をもっているわけじゃん。
ま、きっと、フランス革命のような、金融面での人民による革命が起きるんと違う。それぞれの国は、もう、人民の金を税金として集めて回すなんてできないし。
で、今のところ、オロオロオロオロしてんのは、金を持っていて、預けるだけで儲けてきた連中だろ、儲けがどんどん消えていきそうで。結局、金を預けて、得しかしないような状況が引き起こしたんだよ。そういう金が、全部、吐き出されるしかないよな。
俺なんか、金がないから、もう、関係ない。そりゃ、世の中がおかしくなれば、暮らしが悪くなるだろうけど、減りようもない。仮に、国債とかいって、押し付けられても、引き受けられるわけがないもの。金がないんだから。
金は、あるところには、あるんだよ。見つかるとヤバイから、みんなせっせと隠しているのが、今。で、隠しても無駄なわけで。
なんかあれだな、猫が眠っているのをいいことに、せっせかネズミが台所を漁って、まるまる太ってしまって、巣につながる穴が通れなくなってしまって、ところが、猫が目を覚ました。っていう童話の状態なんじゃないか。
あー腹が減った。終わり。世界の金より、自分の腹。藁
Posted by: | 2009.02.12 19:04
最後の文が書ける人と書けない人がいますよね。
いや、よくわからんけど
Posted by: rabi | 2009.02.12 19:16
というか、こんだけみんな損をしていると言うことは、その分だけ誰かが儲けたんじゃないかと思うのですが、その利益はどこに消えてしまったんでしょう??
やっぱり経済はいまいち分からんなぁ。
Posted by: みかん | 2009.02.12 22:02
>というか、こんだけみんな損をしていると言うことは、その分だけ誰かが儲けたんじゃないかと思うのですが
例えば3000万の土地を5000万で売ったら、売った人は2000万儲かる。
買った人が土地を高値で売ろうと待っていたら、2億まで値上がりしたところでバブルがはじけて4000万まで値下がりしたとすると、ピーク時から見れば1億6000万損したことになるけど、移動した金は差額の1000万でしかない。
必ずしも損をした分だけ他のところに金が移ったとは限らない。
Posted by: nuko | 2009.02.13 06:12
2億で売ったわけじゃないから損も1000万じゃね?
Posted by: | 2009.02.13 09:20
もともとない金をあるように見せかけてたら
見せかけてた当人達までみんな「あるんだ」と催眠にかかってしまって
ないことが明確になったのにまだ催眠から解けていないって感じでしょうかぬ?
Posted by: | 2009.02.13 12:49