なんかマジコン屋が提訴されとる
« 豚の件 | Main | ダルビッシュが宣伝してる缶コーヒーが美味しくない件について »
« 豚の件 | Main | ダルビッシュが宣伝してる缶コーヒーが美味しくない件について »
« 豚の件 | Main | ダルビッシュが宣伝してる缶コーヒーが美味しくない件について »
![]() |
やまもといちろう |
ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。
著作権、既得権益、コンテンツ産業がどうのこうのって騒いでるやつって、結局、中国人の手先なんだよな。
Posted by: | 2008.07.29 at 19:21
…異論なし。
しかし、こんなサイトが本当にあったとは思わんかった。
ガキの頃は友達と分担して複数タイトルを抑える血盟を組織したもんですが…、一応買ったよ?
Posted by: lemoon | 2008.07.29 at 19:50
まさかの、1げっとおぉぉぉぉ!
Posted by: unknown | 2008.07.29 at 19:51
>訴えた先がことごとく三国人テイスツ
これワロタ。
Posted by: 青木 | 2008.07.29 at 20:35
やっぱり初っぱなの船が陸に着きませんみたいな分かり易いプロテクトじゃダメだったか(何か違うような)。ラスボスが絶対倒せないとか解るのに時間がかかるようなプロテクトだったら良かったのに(だから違うって)。
Posted by: みかん | 2008.07.29 at 20:57
悪いことは悪いと、声をあげねばいけませんね。
悪ほどのさばる世の中ですし。
Posted by: QOO | 2008.07.29 at 21:36
マジコンそのものは、エミュレーターと一緒でただの再生装置だから、差し止めは難しいと思うんだが…
リンク先のサイトはデータコピーしてて真っ黒だから、とっとと通報して潰すべきだけど、この件とは関係ないよね。
もう携帯機もコンピュータそのものなわけで、この手の機器を叩いて回っても無駄だと思うんだがなあ。
コピーだろうと何だろうと、データを再生するのなら、最強ツールのパソコンが蔓延してるわけで…
Posted by: sw | 2008.07.29 at 22:35
プロテクトは破られたんじゃなくて破らせたんだろ。
同一性保持権で追い打ちかけるんじゃないのか。
ときメモセーブデータの時の判例があるからな。
Posted by: | 2008.07.29 at 22:48
プロテクトは釣りじゃないの。
ときメモセーブデータの時の同一性保持権を狙って、
わざと破らせたんじゃ。
Posted by: 北 | 2008.07.29 at 22:52
ルドマンさんとしか結婚できなくするとか
Posted by: 通りすがり | 2008.07.30 at 00:04
たいちょは論理と面子で動く人だからまあ怒るだろうけど、技術的にはゲームソフトがピーコ&配布可能であるっていう鉄壁の事実があるわけで、まあ偉い人が怒ったからどうにかなるって問題ではないよ。
Posted by: | 2008.07.30 at 13:21
多重送信してしまいました。お詫びします。
Posted by: | 2008.07.30 at 13:23
私が学生の頃はバイトして稼いで数千円のゲーム買ったものだが
今の学生さんはバイトせず金持たずずっと家に引きこもって
無料ダウソでゲームするんだよね。
そのまま新入社員になって、残業稼ぐ気ゼロでやっぱダウソしてゲーム続けてさ
結婚して子供が出来ても子供に買い与えずにダウソしたゲーム与えてさ
金使わないんじゃそりゃ経済も回りませんわ。
Posted by: | 2008.07.30 at 22:52