MIAUは何故、失敗したのか
ダウンロード違法化という形でほぼ決着したようで…
http://miau.jp/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news110.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/05/news066.html
文化庁の資料が公開され、平たく読むには「ダウンロード違法化に反対するネットユーザーの声には充分配慮しつつ」ダウンロード違法化は実施するという、規定路線からはほぼ1ミリも変わらない内容で進んだ。
次回があるかどうかは別として、3つぐらい致命的な失敗を犯していたという風にも見えるので、何となく書いてみる。
総論 勝利条件のハードルが高すぎ、状況に対する認識なさすぎ
そもそも論で言うなら、MIAUが活動を通じて目指す勝利条件ってこれ読んで明確に分かるかい。
http://miau.jp/index.phtml?genre=MIAU%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ネットユーザーの権利を守る、という場合に、その権利がどういう状況で担保されているのか、前提条件を考えなければならない。ネットで恒常的に権利を侵害されているという権利者がいて、ネットユーザーの99%が侵害していなかったとしても、1%の犯罪者がいたら、それを防ぐために法律はできてしまうのだ。
だから、現状でネットを使ってアニメや映画などを視聴している状況そのものが先進的なネットユーザーとして現行法下でもすでに違法状態であると認めなければ、ネットユーザーの大多数の権利を守ることなどできない。Youtubeやニコニコ動画などで金払わずに無料で映画とか観ている奴は、権利者から見ればwarez拾って喜んでる無法者と等しくフリーライダーだ。そういうのを取り締まるのに、いちいち権利者の側が見つけ出し、訴訟を起こし、吊るし上げて賠償金を取るというのは、果たしてフェアなのか、という議論である。
本来なら、これが先進的なネットユーザーの集まりだと自称するのであれば、現状のネットの無法地帯ぶりを確認し、これらのフリーライダーを制限するか、ネット時代の著作権について既存の業界団体と話し合わなければならない。ダウンロードの違法化で、先進的なネットユーザーが鋭く業界団体と意見面で対立しちゃってるのはどうなのか、という話である。
既得権益がどうだとか、商売人がどうとか、ネット時代に対応できてないとか、ネット側から批判したいことは分かるが、批判されている権利者の側も、常にネットによって自社の製品が無断でばら撒かれ、タダ観され、コピーされて金を払ってもらえてないと思っている。先進的ネットユーザーの側が、話が折り合えるような条件を最後まで相手方に提示することができず、遅滞戦術も取れない状況で妥協案に自陣営の意見を盛り込ませることがあまりできなかったことをまず反省するべきだ。
そこから先は政治の話である。ネットユーザーを代表する人選を行って、彼らがユーザーを代表して交渉をしている、というのは、憚らず創価学会みたいなものである。圧力団体、宗教団体、市民団体というような、そういう活動をするための器を、ネットの中から捻り出して行こうという話だ。批判を一身に喰らって泥だらけになっても山を登っていこうというような指導者がいんのかという。ネット界の池田大作になれんのか。極論言えばそういう話。
事前に言っておくと、「お前は何をしたの?」というのは禁止。だって私は権利者に無断でYoutubeなど動画サイトにうpしたり、マズいと知りつつ日常的に視聴してる馬鹿は嫌いだから。合法の墨付きが出るんだったら私も見るけどさ。
1. 気づくの遅すぎ
MIAUが設立され、ネットでの運動を開始しようというころには、すでに無法地帯となっているネットでのダウンロードをどう防ぐか、それを取り締まる、権利者の権利が無闇に侵害されないためにはいまの法律がどう問題となっているのかが、業界団体や他省庁(警察庁含む)などとの研究会でとっくに議論され、「握」られていた。
小委員会に呼ばれ、明確に問題点を理解するに至った津田大介氏がネットで問題の所在を明らかにし、呼びかけるのは、すでにその方針を決めている各団体からするとコンセンサスを覆す存在であって、邪魔であった。誰が仕切ったというわけでもないようだが、これがネットユーザーらの声に押し切られる形で違法化の要綱が緩むと面子が潰れるとかそういうのがあったのかもしれない。
2. 「ユーザーの権利」を主張しすぎ
MIAUが呼びかけたコピペなどで7,500件余りのパブリックコメントが寄せられたが、公開で呼びかけたものであるがゆえに受け取る側の準備ができており、逆にあれだけの活動を進めているにも関わらず「一万件にも届かない程度のパブコメしか集まらなかった」という反応に。畜産や金商法などで集まったものに比べると明確にインパクトが薄く、結束はほとんどないという理解でよいと思う。
一部記事であるとおり、有力委員が「ネットでは正規品が流通しない。ネットはダークサイドで、全く別世界」と完全に対決姿勢であって、現状で違法なサイトが日常的に著作権を侵害している状況をどうにかするための法改正をやるにあたってのネットユーザーの権利確保の論理は、現在過剰に認められているユーザーの権利をまるまる認めるよりどこを権利者や業界団体に譲り、どこを引き続きユーザーの自主的な利用枠として温存するかを主張しなければならなかった。
性急な法制化を結論付けることの危険性のみを指摘し、ユーザーの権利についての主張は後回しにする方策もあった。まあ、遅滞戦術である。あるいは、委員各人の主張に関する背後関係を確認し、誰がどこまで譲歩する可能性があったかを検証する必要があったかに思う。
3. 組織化しなさすぎ
本件は権利闘争なのだから、匿名のネットユーザーの集積によるネットワーク化では駄目で、登録制によるオーガナイズをしなければ充分な発言力を確保できなかったのかもしれない。公式サイトでも書いてあるが、「他にも当団体以外にも相当多数の反対意見が寄せられているとのこと」であれば、どこの団体が反対でどのような反対運動を実施するのが望ましいのか考えなければならなかったかもしれない。
同様に、ネットにおいては中立性や不採算極まる形でのトラフィックの増加があって、ユーザーはすでに安価で低額な回線をほぼ無尽蔵に使っているという状況もあり、これらの80%以上はYoutubeやニコニコ動画、6ステージなどの動画サイトの閲覧で使われている。エスタブリッシュなネット業界からも消極的な賛同票を得られていなかったのは、ダウンロード違法化に明確なNOを言う発言力ある団体の糾合と、それを支えるユーザーの組織化をしなかったからなのかなと。
補足
小委員会に出席していた津田大介氏の”蛮勇”があってはじめて活動らしい活動を開始することができたという意味では、ネット社会における大きな前進だった。この手の委員会に津田氏が選ばれることは今後ないのかもしれないが。とりあえず、急ごしらえでもネットメディアなどと連動しながら、問題の所在をネットユーザーに明確に示す活動はできるのだということは分かったので良し。
準備期間も特にないし、背後関係も持たないMIAUが初陣でいきなり成功というのも困難な情勢ではあったけれども、これはネットユーザーが本質的に嫌う市民団体的活動の側面を持つわけで、集会を開いて顔出し実名でやってくるユーザーが一万人なり二万人なり居てはじめて発言力を持つものだろうと。
どんな法律でも必ず利害関係者がいて、その法律の改正にはいわゆる政策屋が日々ロビーを繰り広げていて、ある程度調整が落ち着きそうで、問題の解決のための法律改正に向けての膳立てができたから有識者呼んで委員会でもしましょうか、という話であるから、生活のかかっている業界団体のほうがパソコンの前に座って手軽にコメント寄せるだけのネットユーザーより強いのはごく当然のことだろうと。
賛成者は、一部のIT系新興企業と一部の開明的な音楽業界・芸能事務所関係者と肝心のネットユーザーや学者ぐらいしか当初はいなかったのだから、まあ仕方がない。ただ、負け戦から組織は多くのことを学ぶのであるから、MIAUは負けて遠吠えするのではなく、負けて総括するべきだと個人的には思う。まるで「私たちの意見が通らなかったからこの仕組みは不正義だ」とでも言いたいのかと。
まあ、この程度で組織が瓦解してしまうのであれば、設立したことそのものがあだ花だったことになるし、今後もさまざま起きるだろうネットのフリーライダー対策によって一般のユーザーが蒙る不利益を代弁することなど夢のまた夢だろう。
« 屁が止まらない件 | Main | 濱口桂一郎氏と池田信夫氏がフレーミングしている件について »
Comments
The comments to this entry are closed.
影響力についてはココログのデイリーランキング見れば分かる
更新のない眞鍋とかきっことかはるかに超えてるし
http://www.cocolog-nifty.com/cocoflash/all/ranking.html
1位:
日本パッシングの件 from 切込隊長BLOG(ブログ)
2位:
昨夜のエントリーについて from 切込隊長BLOG(ブログ)
6位:
政府がキチガイに対応 from 切込隊長BLOG(ブログ)
8位:
みたび、思いのたけを述べてみるのと、ちょっとしたお詫び from 切込隊長BLOG(ブログ)
10位:
墓穴を掘る日本コンテンツ→墓穴は案外住み良いもんだ from 切込隊長BLOG(ブログ)
18位:
結婚することになりました/切込隊長 from 切込隊長BLOG(ブログ)
Posted by: gobaku | 2007.12.21 14:56
2chネラーとか 法で裁けない悪党を祭り上げるのが大好きな癖に、nyやニコニコは放置だからなぁw
2枚舌もいいとこつーか、自分の利益には文句つけないのよね
それって官僚や政治家とかと全く一緒w
Posted by: | 2007.12.21 15:07
>welldefined これはひどい ユーザ泥棒論を前提にしている以上、最初から結論の出た論法。やれやれ。
現行法でも泥棒そのものなんだから。泥棒が先進だネットだ時代の変化だと言っても世間は通らないだろ。
Posted by: | 2007.12.21 15:46
コンテンツ産業の発展を阻害するとか、世界のネットの潮流とか、冤罪が多発するとか、いくら厨2レベルの理屈を並べても、結局は「泥棒2.0」なのにね>フリーライダー。
Posted by: はてブはバカ麦価 | 2007.12.21 16:03
頭おかしいの結構いるぞ。
>>MIAUの唯一にして最大の失敗は、「敵」が資本主義というシステムである事を見抜けなかった点に尽きるだろう。隊長も意外とスケールが小さいね。
高速回線を提供してるインフラ業者だって資本主義だし上場会社だ。同じ資本主義のルールに則って利害関係が対立しているのは当たり前で、そんなのが最大の失敗なわけないよな。
Posted by: | 2007.12.21 16:23
フリーライダーでネットを使ってタダでコンテンツ見ている人間を守るなんて活動をMIAUがやったら、そりゃいくらパブコメ集めたって配慮なんてされないだろう
Posted by: | 2007.12.21 16:27
総括っていうより解体的出直しが必要
Posted by: 大失敗 | 2007.12.21 16:30
テレビ局全部で自前の動画サイト作って全番組載せて
「月2000円で見放題!」とかやってくれたらなぁ~・・・
Posted by: asdfgh | 2007.12.21 16:38
大体において思うけど、
やっぱり物欲しいと悶える人を嗤うことは出来ないね。
「スイーツ(笑)」とか云って、しかし情報弱者を想像する(恐れる)ところは何処もそんなものだもの。
Posted by: lemoon | 2007.12.21 16:46
ゲームソフトを作ってコピーには死ぬほど悩まされた俺が言うと、
ネットの連中はコピーに対して罪悪感のない奴多すぎ。
泥棒だって悪事を自覚してやってるのに、奴らはネットの
流儀を信じて社会に押し付けてるだけの確信犯だ。
じゃんじゃん摘発すべきだと思うよ。
Posted by: プログラマ | 2007.12.21 16:47
なにやらネットでワイワイやってる。何?ダウンロード違法化?じゃあ反対意見送ってやんよ!よし送った、代表者あとよろしく・・・なんてやり方じゃ権利は勝ち取れんよ。ネット上で多数派だからって自分達が優勢だと思い込んで、ブログやら何やらで反芻されている意見が公で交わされているものだと錯誤するからいつまでも引きこもりの論理だと馬鹿にされる。
Posted by: 名無し | 2007.12.21 17:00
コレで普通の音楽ファイルの購入で違法性の確認をするのに数クリック増えたりとか、ジャスラックに加えてさらに複数の管理機構が無駄に金をせびってくるような状況にならなきゃいいのだが。
別に泥棒と権利者がいがみ合ってるのは動でも良いが改正とかになったときに機を見て入り込むやからが多いのは気に入らないのですよ。
終いにはマイコンのメモリにまで私的録音保証金が入ってきたりしないかと・・・。
音楽のほうが後からメモリの世界に入り込んできたって言うのに今では強制集金システムですよ。
…絶望した!!
Posted by: N2 | 2007.12.21 21:39
MIAUさんは善良な市民を助けようとしたのかもしんないけど、実際現場で声を上げてるのは泥棒とコソ泥と泥棒と強盗と泥棒と万引きと泥棒と窃盗犯と泥棒と泥棒と泥棒だけだった、ってことですか。
人生ですな。
Posted by: 渡辺裕 | 2007.12.21 22:04
>>2007年12月21日 I11 一課長にすぎない役人が委員会の意見を示しただけで「決着した」とは笑わせる。局長、次官、官邸、内閣、党で調整と決済が必要で、議論が課長に戻される可能性もある。まだ決着ではない>官僚音痴の山本氏
このI11って本当馬鹿だな
委員会ってのがどういうものだか何一つ理解してない
それ以外のはてブ見ても言いがかりしかない
本物の低脳だ、こいつ
Posted by: はてブ馬鹿ウォッチ | 2007.12.21 22:49
↑私もよく知らんのですけど、委員会で決まったら後は素通しでしょ? 偉い人が「そんなの俺が見たって分かんないし細かいところまで詰めるの面倒くさいから君らでさっさと決めちゃってよ? 後で判子押せばいいだけにしといてよ? 出来栄えはほぼ信用するから」って意味で委員会に話振るんでしょ? って感じなんだけど。
だから役人が国を動かしてんでしょ?
Posted by: 渡辺裕 | 2007.12.21 23:02
>>委員会で決まったら後は素通しでしょ?
そうじゃないって小倉秀夫が(ry
Posted by: | 2007.12.21 23:05
小倉秀夫は居ても居なくても大差ないから車に轢かれて死ねばいいんじゃないの?
Posted by: 渡辺裕 | 2007.12.21 23:15
ドーンと一発、逝ってみよう。
Posted by: 渡辺裕 | 2007.12.22 00:12
今このタイミングでこういうこと言うのは別に切込でも何でもなくただ周りの空気を読んでへらへら笑うヘタレと同じにしないでくれ!とか。
Posted by: AIR | 2007.12.22 02:02
阿呆ばかりじゃの。
フリーライダーを叩けば自分が上に立ったと思える程度の
萎縮した梅干し脳の集まりかここは。
フリーライダーが自己弁護するという図はたしかに滑稽だが、
ダウンロード規制問題の根本はそこにあるんじゃないだろう。
それに加えフリーライダーの自己弁護が殆どのように言う事自体が、
推定以前の妄想に過ぎんだろうが。どこでどのようにそれを計ったと言うのか。
本文の描く失敗の理由はまあ面白いとして、それにくっついてくる
金魚の糞共には呆れるばかりじゃな。
Posted by: | 2007.12.22 07:17
Jazz&Jive&Swing
http://swinglike.ojaru.jp/
一括りにダウンロードはNGとか言うから
おかしくなる。
曖昧な表現で権力者側に裁量権を持たせる事が問題の本質。
Posted by: hogehoge | 2007.12.22 11:36
>mogya お前は何をしたの?
お前こそ、パソコンの前に座ってただけだろ。パソコンの前でクリックするだけで世の中の仕組みが変わるわけないっつーの。MIAUは、権力に対して戦ってる錯覚と自己満足の「著作権ホワイトバンド」なんだよ。
Posted by: hatebudie | 2007.12.22 12:05
おっしゃることごもっとなれど、
mp3の例を見るように
コピーを規制したり自重した
結果何が起こったでしょう。
音楽プレーヤー市場は中国韓国に奪われました。
こんかいの答申を受け著作権を強化すれば
DVDレコーダーや各種メディアプレイヤーのシェアは中国韓国に奪われるでしょう。
しかも、今後著作権法が規制されても日本以外の国では日本のコンテンツは
タダで利用され日本人だけが著しく不利益を
こうむることでしょう。
ソフトを取るかハードを取るかです。
ソフトでは大勢の人を食べさせることは
できません。ハードを取るべきでしょう。
IT産業は虚業で御座る
Posted by: yosiu | 2007.12.24 07:02
>権利者に無断でYoutubeなど動画サイトにうpしたり、マズいと知りつつ日常的に視聴してる馬鹿
むつかしい問題なのでよくわかってない僕が言うのもなんですが、とりあえず、これらの行為を「馬鹿」といえるかどうかってことがそもそも大きな論点なんじゃないんでしょうかねぇ。現在違法または違法行為と隣接していたり、政治的に負けていたりするからって、ただ「馬鹿」としてしまうことができないと考える人が多いから、問題が複雑なんじゃないかと。
Posted by: ボクシングファン | 2007.12.24 15:46
一般常識で考えろってことなんかも知れんけど。女好きエロ好きであることは不徳でも何でもないけど、恒常的に風俗行って中田氏連発してたら世間は(っていうか彼女や配偶者や職場学校の女子は)どう思う? ってことに近いかと。そらまー、誰が相手でも何の事情があろうとも、物理的生理的には「出来ること」でもあるから。出来ることなら、やっちゃって何が悪い? って言われたら、まぁ別に悪いわけじゃないんだけど…としか言いようが無い。そんで、「え? 悪くないの? フーン。んじゃ俺の勝手でやるからいいじゃん?」って言えば言えなくも無い。そんで実質放任してるだけでしょ。
そのへんの基準が外国では甘くて日本は云々って言うけど、要はそんだけヤリマン上等使い捨て万歳ってだけでしょう。「 だ か ら 」日本製品がファックされるだけで。
それ見て日本の男子が「なーんだ日本の女はゴミなんだ…。だったらやっちゃっていいよね?」って言い張ったら、そりゃーどーなのよ? ってことかと。
売れてる誰かが異常にお高く留まってムカつくことと、だったらレイプ万歳ってのは、筋が違う。
基本的に、相手がOK出してる場合だけ勝手に中田氏してろって話で、そうじゃないのに自分の都合を押し付けて相手が拒否ったらお前それでもプロですか? とか、そんなん言い出す「客」が、どんだけ性質悪いかって話ですよ。普通に。
それは、理屈や理念の問題じゃなくて「一般常識」の問題だから、差し当たって風俗街でも行って現場の人に理念ぶちまけて殴られて来いって話ですね。
諸外国だって、商品(笑)であるところの女の人にそこまであそこまで…みたいなサービスをさせる場合、まぁ大概バックにマフィアが付いてて揉めたら男を殺すって大前提でやってるでしょ。商品(笑)であるところの女の都合なんか知ったことかバーカって厳しさもあるけどさ。
そのへんのところ、どーなんだろね?
Posted by: 渡辺裕 | 2007.12.24 18:30
お上品にマナー良くやってさえすれば、同じ位相の下劣な行為を凌駕する? って意識が店にも客にもあるから、行く末失敗するんだと思うよ。位相が同じである以上、上品下品で区別できるのは参加者のうわべだけでね。根っこや中身の良し悪しまで分かるわけがないし、参加者全般の品性だってそう簡単に変わるわけが無いんだから。うわべだけ良さげな不良客が闖入する可能性が逆に高まるだけなんですけどね。
上ばっかり見て前ばっかり見て己がナンボのもんなのかって分かってないと、足元見つめ直すの忘れてると、後が大変なわけですよ。
店も店なら客も客って無関係な周囲に呆れられて、そのまま衰退するだけなんじゃないですかね? 普通に。
Posted by: 渡辺裕 | 2007.12.24 18:46
お粗末な議論しか出来ない輩の後ろ盾である政党や利権団体を迎合した結果だ。
選挙行ってない奴は喋るな
自民党に投票している奴は喋るな
民主党(元自民党の巣)も同様
投票する政党が見当たらない?
共産?社民?公明?国新?
どっちもどっちか・・・
若人が新イデオロギーで立候補する時代が差し迫ってきたのかな
手始めにストライキしてみろ
権力者側が、弱者の横の繋がりを極度に恐れていることを実感できる。
良くも悪くもフランスを見習え
Posted by: | 2007.12.25 12:53
こうなったら隊長が新党を立ち上げるしかないな。
Posted by: みかん | 2007.12.25 22:48
法案が閣議決定もされてないうちから「MIAUは何故、失敗したのか」などと
得々と語っている無知な人物もいるようだ:
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2007/12/miau_f277.html
彼は、衆参がねじれて法律が1本も通っていないという事実も知らないらしい。
テロ特措法でさえ3ヶ月ももめてるんだから、こんな法案は対決法案になったとたんに
自民党はあきらめるだろう。
文化庁なんて、利権としてはわずかなものだ。
Posted by: 馬鹿にされてますなw | 2007.12.25 22:50
>彼は、衆参がねじれて法律が1本も通っていないという事実も知らないらしい。
改正最低賃金法とか妥協の成立した法案はもう通ったよ
Posted by: わるきゅー | 2007.12.26 00:12
池田信夫は頭はともかく嫌われているからな
味方にしていいことはひとつもないだろう
Posted by: | 2007.12.26 01:05
そういえば、去年の今ごろ「天下りあっ旋全廃に反対したらもう自民党には票を投じないバトン」ってあったなあ。実際の政策決定になんら影響を及ぼさなかったと思うけど。MIAUもそうなるだろうね。
Posted by: | 2007.12.29 10:01
MIAUは今度は児童ポルノに焦点を絞ったようですが、
それだって、
・三次元しか愛せない性癖があって単純所持からして論外と言う人と、
・ロリコンでも現実を考え単純所持規制はやむを得ないが、絵の規制は反対という人、
・ロリコンはキモいが、表現規制の突破口になるから反対という人などなどと
完全なる烏合の衆状態です。それをまとめ上げるのは生活を掛けるか、
隊長さんの指摘するように松下幸之助か池田大作ばりのカリスマが居ないととても・・・。
やっぱりこういう運動はネット弁慶ではいけないでしょう。
Posted by: あかさたな | 2008.03.26 11:00