« アナル男爵が逮捕されそうです | Main | TBSが楽天に圧勝 »

2007.06.29

こんにちは、ガンジーです

 明日は朝から会議だけど今夜も元気にciv4だぜ。ダラダラ実況しちゃうよ。って、ガンジーかよ。これだからランダム制&技術交換ナシは嫌いなんだよ。マップはいつもの標準パンゲア、プレイヤーは私以外(たぶん)全員毛唐の計八人だ。明るいインドの明日のために、まずは斧兵を量産して逝きたい。


 まずは川沿いにデリー建設。ジャングルがあるので赤道くさい。ヤバいね。戦士を二人作ってから労働者、兵舎建てて戦士、開拓者。北隣の国はエカテリーナだった。また露助か。死ねと思った。西から毛沢東が来て南からイザベルと東にチャーチルが。ヤバい。どうも我が国は真ん中くさい。ポーランド現象一直線。終わった。勝てないな。終わり終わり。やる気80%オフ。しかも海が遠い。あー、こりゃ衛生死確定だな。


 案の定、仏教をスペインが開祖。張り合う余裕ナシ。しばらくしてヒンズー教もスペインが開祖。宗教ラッシュか。総本山奪える展開になるといいね。仕方がないので農業から青銅器、鉄器へと進む。目指せ君主政治。モンテスマ(アステカ)の斥候がやってきた。スペインが労働者に護衛をつけずにのんびり道を作っているのを発見、北朝鮮を見習って速攻拉致。放牧開発したら近場に馬発見。銅はないけど鉄はあるのでよしとする。


 スペインからの抗議を聞き流してイギリス、ロシアと交流を深める。どうもイギリスも内陸らしい。速く地図を交換したいもんだ。といっても私の地図はうんこだけど。都市をさらに二つ建設、どうせこれ以上広げても守りきれないのでイギリス、中国、ロシアあたりと中央ヤバい立地国同盟を持ちかける。暦をゲットしてスペインが建てたはずのストーンヘンジを無効化してやる。このあたりで当面の敵をスペインに絞る。


 と思っていたらスペインがいまだ顔も見ぬ初見のルーズベルト(アメリカ)と結託していきなり我が国に宣戦布告してきた。畜生、内陸国なめんな。ジャングルというジャングルにベトコンのように配置した弓兵で防衛ラインを築いてインド人が激しく抵抗。川沿いの開発地域に敵が侵入したらアウトなので弓槍斧セットで増員をかけ続ける。頑張れ主従制。


 そう思ってたらロシアからも宣戦布告された。だから露助は嫌いなんだ。北方領土返せ。内陸国崩壊の定番である、後方からの襲撃である。いまんとこ周囲全部敵国。あまりにもポーランドすぎる。イギリスや中国に援軍要請したけど送ってきてくれない。駄目だ、終わった。いやまあ、もし私がイギリスの立場だったら当然援軍なんか送らないわけですけど。スペインに領土取られるのも癪なので、都市くれてやるから和平結ばない?とアメリカに申し入れなどして同盟を分断しつつ必死の防戦。ジャングルに築いた防衛ラインはとっくに破られて川沿いの村落などは略奪に遭い、都市に立て篭もった弓兵と槍兵おのおの少数で辛うじて支えている状態。


 アメリカと和平が結べたものの都市は陥落寸前のデリーしか残っておらず、スペイン側に占領されるかロシア側に落とされるかという英仏殖民競争時代のシャムのような状況に陥ってほぼゲームオーバーでございます。一番最初に滅ぶのは私か。と思いきや、まだ出会ってもいないナポレオンがアステカとイギリスに攻められてひっそり滅んでた。よし、ビリはない。オリックスが勝手に連敗してくれて最下位を脱出した楽天の心境だ。


 インドなのに人口が2しかいない謎のデリーはおいしくないということでロシアが諦めスペインも援軍を送ってこないまま30分ぐらいエンターキーを押すだけの日々を送り、ある日突然ロシアがスペインに宣戦布告したメッセージが現れたかと思いきや8個ぐらいスタックしたロシア軍象兵とカタパルトの大軍が私のデリーを踏み潰してスペイン領内へ雪崩れ込んで逝ってゲームセットでございます。ご清聴ありがとうございました。次回のガンジーにご期待ください。


« アナル男爵が逮捕されそうです | Main | TBSが楽天に圧勝 »

Comments

いいなぁciv4。面白そうだなぁ。

> 明日は朝から会議だけど
久々に『重要会議』かっ!? と思ったぜ。

おもしろそーだね
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/

civシリーズはやったことがないんだけど、例えば「複葉機とジェット戦闘機のドッグファイト」とかも起こるの?
あと、「ガレー船VS.空母」とか。

隊長はネットイナゴなのか?
いいな、イナゴ。
だから、草が好きだから、緑なのか?

ネットカマキリ
ネットゴキブリ
ネットクワガタ
ネットスパイダー

ネット蜘蛛というと変だけど、
ネットスパイダーはかっこいいな。

ビリー隊長も来日しているし、
ダイハード4も、
なのに、なぜ、ゲーハーでなく、
ネットイナゴなんだろう?

civはボードゲームでしかやったことありません。
なんだかAOEみたいになったんだなあと思った。

兵舎建てるの早すぎなのでは

隊長のプレイ動画とか見たいな

こういうのって
箱丸とかに移植されないかなぁ

ウォーロード買おうか何ヶ月もまよっているうちに
もう次の拡張パックが発表されるような俺には縁のない話だ…

インドは道ではない、国だ。

最期いいなあ

内陸部が首都になったら、文化負け覚悟で図書館と何か寺院以外全部軍隊にハンマー突っ込むしかないよな。鉄銅あっても大苦戦だろうけど。

次回もガンジーかよ

僕も記憶が曖昧なんだけどさ、他国が無効化の技術開発しても、文化遺産は無効化しないんじゃなかったけ?時刻が開発しない限り。違ったっけ?

いやここ。>暦をゲットしてスペインが建てたはずのストーンヘンジを無効化してやる。

SMAXでマップ2000*2000にして延々とテラフォームをするだけで半年ぐらい潰してた俺は
やっぱ投資とか向いてないんだろうか

>他国が無効化の技術開発しても、文化遺産は無効化しないんじゃなかったけ?時刻が開発しない限り。違ったっけ?


そうじゃなくて、ストンヘンジ持ってる都市占領するってこったろ

個人的にはインド好きだけど、、、労働者早いし。

南半球の人とかは、仮想戦記の諸設定をどう感じるんですかネエ?

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference こんにちは、ガンジーです:

« アナル男爵が逮捕されそうです | Main | TBSが楽天に圧勝 »

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ